プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2017年10月18日

二度見する音色

思わず二度見するような音色に出会ったことがあるだろうか?

二度見する音色とは、
ハッとする音色、
美しくて身体に電気が走るような音色。


うっとりする音色とは違う。
あーいい音色だなぁという音色とは違う。

それは身体に、心に、
急に入ってきてびっくりする音色だ。

先生の音を聞いて、そうなることがある。
特にジャービン先生の音色は、昔から今に至るまで、ほぼ、いちいちハッとする。


また、自画自賛だが、自分の音にもそんな反応をする時がある。
自分で自分の音にびっくりする。


そのハッとする感覚は不思議だ。
驚きと感動と魅惑。

鳥肌が立つという表現に似て非なるもの。


いい音色には出会うことは多い。

芯のある音
エコーのかかった音
色っぽい音
暖かい音

それはたまに生徒の音の中にもある。
いいねぇ、と、味わいながら聞くことがある。


でも、このハッとする音色ってのは、
そういうのじゃないんだ。

わかるかな?
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 10:22ひとりごと