2018年11月04日
テレビ番組紹介
二胡をやっている事に関しての、私のお気に入りで、おすすめのテレビ番組を紹介しまーす。
一つは、二胡仲間に紹介してもらったもので、ホントいい。
音楽のことをいろいろ話すので、とても勉強になります。たまにただの曲紹介だったりするんですが、ほとんどの回は音楽の深いところをその筋の専門家がゲストで来て話すので、深おもしろいです。
ABCテレビ 毎週月曜日の午前1:55〜2:55にある
関ジャム 完全燃SHOU
もう一つは、
子供の各種スポーツのスポーツチームの指導をその筋の有名プロが指導するというもの。
練習へのやる気が起きる、モチベーションアップになるんです。
関西テレビ 毎週土曜日の午前9:55〜10:25
ライオンのグータッチ
興味あったらご覧ください。 続きを読む
一つは、二胡仲間に紹介してもらったもので、ホントいい。
音楽のことをいろいろ話すので、とても勉強になります。たまにただの曲紹介だったりするんですが、ほとんどの回は音楽の深いところをその筋の専門家がゲストで来て話すので、深おもしろいです。
ABCテレビ 毎週月曜日の午前1:55〜2:55にある
関ジャム 完全燃SHOU
もう一つは、
子供の各種スポーツのスポーツチームの指導をその筋の有名プロが指導するというもの。
練習へのやる気が起きる、モチベーションアップになるんです。
関西テレビ 毎週土曜日の午前9:55〜10:25
ライオンのグータッチ
興味あったらご覧ください。 続きを読む
2018年11月02日
間違いに気づけ
楽譜には、間違いがある事がある。
印刷ミス。
指番号が間違っている時には、
気づけてほしい。
確かに、特殊な指使いなんかもあり、間違っているのか特殊なのか、その判断が難しいと思うかもしれない。
でも、明らかに間違いだと分かりそうな指使いなのに、書いてある通り忠実に再現しようとするのはだめだ。
例えば、1(一)2(三)3(三)2(二)と書いてあるなら、
二番目の2の指番号は印刷ミスだと気付かないといけない。
しかしまあ、ここまで印刷ミスすると笑うね。

ついでにクイズ。
中級以上の人は考えてみて。
この印刷ミスのある部分の楽譜、何調でしょうか?
考えた?
ヒント
開放弦は何の音?
答えは、
そのまま書いてあると目に入るから、これもクイズ形式で言いますと、
散歩をしていてアルファベットの二番目にちょっと寄ってみる。 続きを読む
印刷ミス。
指番号が間違っている時には、
気づけてほしい。
確かに、特殊な指使いなんかもあり、間違っているのか特殊なのか、その判断が難しいと思うかもしれない。
でも、明らかに間違いだと分かりそうな指使いなのに、書いてある通り忠実に再現しようとするのはだめだ。
例えば、1(一)2(三)3(三)2(二)と書いてあるなら、
二番目の2の指番号は印刷ミスだと気付かないといけない。
しかしまあ、ここまで印刷ミスすると笑うね。

ついでにクイズ。
中級以上の人は考えてみて。
この印刷ミスのある部分の楽譜、何調でしょうか?
考えた?
ヒント
開放弦は何の音?
答えは、
そのまま書いてあると目に入るから、これもクイズ形式で言いますと、
散歩をしていてアルファベットの二番目にちょっと寄ってみる。 続きを読む