2025年03月16日
葉衛陽先生と
2025年3月16日
滋賀日本中国友好協会にて
琵琶奏者の葉衛陽先生と共演いたしました。
葉先生とは初めてお会いしました。
その日にちょこっと打ち合わせ練習をし、本番へ。
初めての共演でした。
私は琵琶との共演も初めての事で、いい経験になりました。


続きを読む
滋賀日本中国友好協会にて
琵琶奏者の葉衛陽先生と共演いたしました。
葉先生とは初めてお会いしました。
その日にちょこっと打ち合わせ練習をし、本番へ。
初めての共演でした。
私は琵琶との共演も初めての事で、いい経験になりました。


続きを読む
2023年07月19日
新聞に載りました
2023年7月16日〜17日
読売新聞の地方紙
湖国とりびゅぬ
おうみ通信
に私の紹介記事が載りました。

うれしいです。
これきっかけに
二胡や中国語に興味を持ってもらえたらいいな
そして、生徒増えたらいいな、なんて下心も。 続きを読む
読売新聞の地方紙
湖国とりびゅぬ
おうみ通信
に私の紹介記事が載りました。

うれしいです。
これきっかけに
二胡や中国語に興味を持ってもらえたらいいな
そして、生徒増えたらいいな、なんて下心も。 続きを読む
2023年05月05日
オープニングコンサートの様子
2023年5月5日
五箇荘の古民家カフェ、星の子カフェがオープン

きれいなお庭を眺めながらお茶できる、ステキなカフェ。
70歳になってカフェオープンをされた。
オープニングとして、軽食喫茶+二胡コンサートが行われました。
三部制。
早くから満席完売で、入り口は内も外もお祝いのお花で埋め尽くされ、オーナーの人徳を感じさせます。
後にお客さん達の様子、感想を教えてくださいました。
84歳だったかな、普段は外へ出ることは絶対ない足もとのおぼつかないおじいさん、
どうしても二胡が聴きたいと、がんばって出かけてくださったとか。
目を閉じてじっと聞き入る方がいたとか

人がいるから涙を出せなかったけど、一人なら泣いていた、と言っていた方
二胡の消えそうになるような音色の時が魅力的で泣きそうになった、と言う方
などなど
好評だったそうです。
うれしいです。
私自身は、トークがしっかりウケて、よしっ!って思ってました。 続きを読む
五箇荘の古民家カフェ、星の子カフェがオープン

きれいなお庭を眺めながらお茶できる、ステキなカフェ。
70歳になってカフェオープンをされた。
オープニングとして、軽食喫茶+二胡コンサートが行われました。
三部制。
早くから満席完売で、入り口は内も外もお祝いのお花で埋め尽くされ、オーナーの人徳を感じさせます。
後にお客さん達の様子、感想を教えてくださいました。
84歳だったかな、普段は外へ出ることは絶対ない足もとのおぼつかないおじいさん、
どうしても二胡が聴きたいと、がんばって出かけてくださったとか。
目を閉じてじっと聞き入る方がいたとか

人がいるから涙を出せなかったけど、一人なら泣いていた、と言っていた方
二胡の消えそうになるような音色の時が魅力的で泣きそうになった、と言う方
などなど
好評だったそうです。
うれしいです。
私自身は、トークがしっかりウケて、よしっ!って思ってました。 続きを読む
2023年04月05日
スプリングコンサートにて舟唄演奏
ツカモトミュージックアカデミーのスプリングコンサート2023にて
"舟唄”を演奏しました。
生徒さんが録画してくださったものです。
動画はこちら
https://youtu.be/hcdr24wVBOc
その後、なぜあの選曲?と聞かれること2回
ま、他の場所で演奏のため練習済みだったから、というのと、
ど演歌も二胡で表現するのはおもしろいですよ、というのと、
この動画では見えませんが、
私独自のこぶしの弾き方を使ってます、
ということで、こんなんもできますよ、おもしろい楽器ですね、というのと、
が理由です。
場所がショッピングセンターなので、雑踏音がいっぱいで、
聞きにくいかもしれませんが、
ま、普段の演奏姿、ということでアップいたしました。
こうやって録画してくださる生徒さんがいるのですが、
録画を撮っていただいた方には、とても感謝しています。
講師だと、別に家族が見に来るでもなし、
あえて写真や動画を撮ってもらうこともないので、
自分の勉強にもなるし、記念にもなるしで、
うれしいです。
"舟唄”を演奏しました。
生徒さんが録画してくださったものです。
動画はこちら
https://youtu.be/hcdr24wVBOc
その後、なぜあの選曲?と聞かれること2回
ま、他の場所で演奏のため練習済みだったから、というのと、
ど演歌も二胡で表現するのはおもしろいですよ、というのと、
この動画では見えませんが、
私独自のこぶしの弾き方を使ってます、
ということで、こんなんもできますよ、おもしろい楽器ですね、というのと、
が理由です。
場所がショッピングセンターなので、雑踏音がいっぱいで、
聞きにくいかもしれませんが、
ま、普段の演奏姿、ということでアップいたしました。
こうやって録画してくださる生徒さんがいるのですが、
録画を撮っていただいた方には、とても感謝しています。
講師だと、別に家族が見に来るでもなし、
あえて写真や動画を撮ってもらうこともないので、
自分の勉強にもなるし、記念にもなるしで、
うれしいです。
2022年10月17日
発表会にて講師演奏
2022年10月16日
塚本楽器の大人のための発表会がありました。
講師演奏をしました
曲はチェンミンさんの『feel the moon』
生徒さんが撮ってくれたものです
LINEでの送信のため長いものが送信できず
途中で切れております、ご了承ください
ブログをご覧の方のみに公開する
限定公開動画です
こちらをクリック
https://youtu.be/x2C01fQV8VE
塚本楽器の大人のための発表会がありました。
講師演奏をしました
曲はチェンミンさんの『feel the moon』
生徒さんが撮ってくれたものです
LINEでの送信のため長いものが送信できず
途中で切れております、ご了承ください
ブログをご覧の方のみに公開する
限定公開動画です
こちらをクリック
https://youtu.be/x2C01fQV8VE