プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2017年10月09日

虎口、どう読む?

虎口

っていうのは、
人差し指と親指の間の股のところの名称で、中国語です。

で、日本語でどう読むか、
なんですが、
(中国語はフーコウです)

私はガォーっていう虎の口の形だということで、
聞いて分かりやすいように、とらくち と言ってました。

ところが、調べてみると、
弓道の世界で、この位置をやはり虎口と呼ぶそうなんですが、

ここう と呼ぶそうな。

なんかここうと言われても、
ココー?は?ってなりそうな読み方なんですが、

ま、それならと、

今後は
ここう
と呼びます。


ここーを(虎口を)?
ここ を(此処を)?

ってならへんか?

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 09:53二胡関係