2025年01月23日
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/0VNZqTev_-Q
ビブラートの練習方法は以前に順を追って説明しています
ぜひ見てみてください。
動画とブログのアドレス書いておきますね。
ビブラート特訓
1 https://youtu.be/-2OUl784iBE
2 https://youtu.be/N9hhQnQWp3s
3 https://youtu.be/0lQ1O2ru0Y0
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1370675.html
4 https://youtu.be/GfGcYly5H6s
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1370684.html
5 https://youtu.be/nUmLh-DeMis
ブログ 1 https://niko.shiga-saku.net/e1370736.html
2 https://niko.shiga-saku.net/e1371038.html
6 https://youtu.be/OIV1LwWB_rE
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1371061.html
7 https://youtu.be/EjgMrmsME1M
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1373573.html
8 https://youtu.be/gFZ9Y3ugRds
9 https://youtu.be/yOtsDIQ22mU
で、多くの方が、
それじゃ身につかないんだよね、ってやり方します
私とレッスンしててもなんです、これが
どうしても我慢できない
のか
ビブラートのイメージ
がそうさせるのか
もちろんレッスン中なら注意するんですが、
ところが、なんと
そのようにしない
やはり我慢できない
イメージでやっちゃう
何かと言うと
私がこうやってください、っていうのは
すんごくスロー再生
ゆーっくりな動き
指や手の感覚を味わって
めちゃくちゃゆっくり動かしてください、
って言ってるのに、
速い!
なんかゆーっくりだと、まあ出来てるからって、少し速めちゃう
そう、確かにそれでもゆっくりっちゃゆっくりなので、それでやっちゃう
それじゃダメ!
あらためて説明すると、
手や指の動きを、確認するように、そして言い聞かせるように、
ものすごいスロー再生して、動きを味わう
そのゆっくりさは、ビブラート1往復を6秒くらいかけるほど
到底音としてビブラートなんて感じません
というか、右手は弾きません
ひたすら左手指に精神集中します
たとえ割と上手にできて、もう少し速められそうと思っても、速めてはいけません!
なぜなら、この練習の目的は
ま、もちろんビブラートがうまくできるようになる練習なんですが、ビブラートがうまくできるようになる練習ではないんです
何言うてんの?ですよね
目的です
これをやる目的は
ビブラートの動きというものを、こういう事したいのよ、と
脳に言い聞かせる過程
脳から手指に指令を伝えさせる神経を作る過程
だからゆっくり落ち着いて冷静に
まるで小さな子に言い聞かせるように
言い聞かせるのが目的なのです
わかります?この解説
だから、
本当のビブラートに近づかせようという考えは捨ててほしいのです
そんなゆっくりの動き、いざほんとにビブラートの速さにしたらできなくなるんじゃ?と思いますよね?
いいえ
この作業を3回以上経験すると
普通のビブラートの時にそれこそ脳が勝手に指令を出して、いつの間にかできるようになってます
でもでも、皆さん我慢できない
もっ回言います
少しでも速めたり
時間が短かったり(2〜3回の動きでもう納得するとか)
回数が少なかったり(1〜2回やってみただけとか)
では、効果は無です
て言うてても、皆さん速いねんなぁ
もう、それではあかん
ビブラート上手になりたいんですぅ、じゃないねん
どんなに練習してもうまくならないんですぅ、じゃないねんよ
https://youtu.be/0VNZqTev_-Q
ビブラートの練習方法は以前に順を追って説明しています
ぜひ見てみてください。
動画とブログのアドレス書いておきますね。
ビブラート特訓
1 https://youtu.be/-2OUl784iBE
2 https://youtu.be/N9hhQnQWp3s
3 https://youtu.be/0lQ1O2ru0Y0
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1370675.html
4 https://youtu.be/GfGcYly5H6s
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1370684.html
5 https://youtu.be/nUmLh-DeMis
ブログ 1 https://niko.shiga-saku.net/e1370736.html
2 https://niko.shiga-saku.net/e1371038.html
6 https://youtu.be/OIV1LwWB_rE
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1371061.html
7 https://youtu.be/EjgMrmsME1M
ブログ https://niko.shiga-saku.net/e1373573.html
8 https://youtu.be/gFZ9Y3ugRds
9 https://youtu.be/yOtsDIQ22mU
で、多くの方が、
それじゃ身につかないんだよね、ってやり方します
私とレッスンしててもなんです、これが
どうしても我慢できない
のか
ビブラートのイメージ
がそうさせるのか
もちろんレッスン中なら注意するんですが、
ところが、なんと
そのようにしない
やはり我慢できない
イメージでやっちゃう
何かと言うと
私がこうやってください、っていうのは
すんごくスロー再生
ゆーっくりな動き
指や手の感覚を味わって
めちゃくちゃゆっくり動かしてください、
って言ってるのに、
速い!
なんかゆーっくりだと、まあ出来てるからって、少し速めちゃう
そう、確かにそれでもゆっくりっちゃゆっくりなので、それでやっちゃう
それじゃダメ!
あらためて説明すると、
手や指の動きを、確認するように、そして言い聞かせるように、
ものすごいスロー再生して、動きを味わう
そのゆっくりさは、ビブラート1往復を6秒くらいかけるほど
到底音としてビブラートなんて感じません
というか、右手は弾きません
ひたすら左手指に精神集中します
たとえ割と上手にできて、もう少し速められそうと思っても、速めてはいけません!
なぜなら、この練習の目的は
ま、もちろんビブラートがうまくできるようになる練習なんですが、ビブラートがうまくできるようになる練習ではないんです
何言うてんの?ですよね
目的です
これをやる目的は
ビブラートの動きというものを、こういう事したいのよ、と
脳に言い聞かせる過程
脳から手指に指令を伝えさせる神経を作る過程
だからゆっくり落ち着いて冷静に
まるで小さな子に言い聞かせるように
言い聞かせるのが目的なのです
わかります?この解説
だから、
本当のビブラートに近づかせようという考えは捨ててほしいのです
そんなゆっくりの動き、いざほんとにビブラートの速さにしたらできなくなるんじゃ?と思いますよね?
いいえ
この作業を3回以上経験すると
普通のビブラートの時にそれこそ脳が勝手に指令を出して、いつの間にかできるようになってます
でもでも、皆さん我慢できない
もっ回言います
少しでも速めたり
時間が短かったり(2〜3回の動きでもう納得するとか)
回数が少なかったり(1〜2回やってみただけとか)
では、効果は無です
て言うてても、皆さん速いねんなぁ
もう、それではあかん
ビブラート上手になりたいんですぅ、じゃないねん
どんなに練習してもうまくならないんですぅ、じゃないねんよ
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
速弓両手のタイミングが合わない時(動画つき)
C調はええかげん?(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
速弓両手のタイミングが合わない時(動画つき)
C調はええかげん?(動画つき)
Posted by 由紀子 at 14:05
│二胡上達