2017年08月30日
ポジションチェンジの種類って?6(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/KwZrcfkdER4
今度はちょっと難しいけど、かっこいい効果が出るポジションチェンジ。
例えば二ポジション6三指から2にいくとします。
6の引き弓の最後の最後に、この三指をひきずってポジションチェンジをします。
すると6から4への滑音が出ます。
でも、この滑音はがっつり弾きません。
4に着く前にふわっと消えます。
そして一ポジション2を押さえて推し弓です。
いわゆる後滑音
難しいというのは、このふわっと消えるってところです。
これ消えないと、642になっちゃいますからね。
62がややこしかったら、
いつも通り42で説明すると、
4を弾いてる最後に上へ移動しつつふわっと消す、2にしっかりたどり着いてから推し弓で2を弾く。
失敗すると422になっちゃう。
フぁ〜…レ となってほしいわけです。
このポジションチェンジのポイントは右手のコントロールです。
ふぁっと音を消すのは右手の仕事。
ちょっと、言葉だけでは分かりにくいかもですが。
今回でポジションチェンジについては、とりあえず終わりです。
ポジションチェンジ、
二胡の味が出る醍醐味、
トレーニングしてみてね。
続きを読む
https://youtu.be/KwZrcfkdER4
今度はちょっと難しいけど、かっこいい効果が出るポジションチェンジ。
例えば二ポジション6三指から2にいくとします。
6の引き弓の最後の最後に、この三指をひきずってポジションチェンジをします。
すると6から4への滑音が出ます。
でも、この滑音はがっつり弾きません。
4に着く前にふわっと消えます。
そして一ポジション2を押さえて推し弓です。
いわゆる後滑音
難しいというのは、このふわっと消えるってところです。
これ消えないと、642になっちゃいますからね。
62がややこしかったら、
いつも通り42で説明すると、
4を弾いてる最後に上へ移動しつつふわっと消す、2にしっかりたどり着いてから推し弓で2を弾く。
失敗すると422になっちゃう。
フぁ〜…レ となってほしいわけです。
このポジションチェンジのポイントは右手のコントロールです。
ふぁっと音を消すのは右手の仕事。
ちょっと、言葉だけでは分かりにくいかもですが。
今回でポジションチェンジについては、とりあえず終わりです。
ポジションチェンジ、
二胡の味が出る醍醐味、
トレーニングしてみてね。
続きを読む