2017年08月28日
ポジションチェンジの種類って?5(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/KwZrcfkdER4
今度は前回とは全く逆。
指を離して飛ぶポジションチェンジ。
これは遠くにパッと速く移動する必要がある時などに使います。
押さえていた指を離して、瞬足で移動して、パッと音を押さえる。
これをできるには、
二胡が安定してないといけません。
開放弦ポジションチェンジと同じようです。
手放しというか、
虎口で二胡を支えてスルスル、サッサと上下できなければこの技は出来ません。
二胡が安定しない人は、まずはそこから
研究、練習です。
人よりレベルや進度が遅れることを恐れず、しっかり手放しできるよう、研究してみてください。
このポジションチェンジは第一ポジションからいきなり第三ポジションなどに跳ぶ時なんかに使うので、思い切り跳ぶことがコツ。第三ポジションはわりと思ったより下の方にありますからね、ダッシュでガブンッと下へおもいっきり跳躍してください。 続きを読む
https://youtu.be/KwZrcfkdER4
今度は前回とは全く逆。
指を離して飛ぶポジションチェンジ。
これは遠くにパッと速く移動する必要がある時などに使います。
押さえていた指を離して、瞬足で移動して、パッと音を押さえる。
これをできるには、
二胡が安定してないといけません。
開放弦ポジションチェンジと同じようです。
手放しというか、
虎口で二胡を支えてスルスル、サッサと上下できなければこの技は出来ません。
二胡が安定しない人は、まずはそこから
研究、練習です。
人よりレベルや進度が遅れることを恐れず、しっかり手放しできるよう、研究してみてください。
このポジションチェンジは第一ポジションからいきなり第三ポジションなどに跳ぶ時なんかに使うので、思い切り跳ぶことがコツ。第三ポジションはわりと思ったより下の方にありますからね、ダッシュでガブンッと下へおもいっきり跳躍してください。 続きを読む