2017年11月29日
ドレミはドからじゃなかった?
よくドレミファソラシド
って言うよね?
普通そうだよね?
ドレミファソラシド だよね。
でも本当は違うの。
実は
ラシドレミファソラ なの。
二胡やってる人は外弦の音がラでチューナーでAだって、知ってるよね?
でも不思議に思わなかった?
Aからならドがイメージにぴったり。
ドレミファソラシ
ABCDEFG ってね。
ところがAはラ。
実はラが始まりの音。
だからドから始まる音階のことをハ長調とかって言う。
あれ?ハニホヘトじゃなくて、
あれって、いろはにほへと、だよね?
ハから始まってる。
ハがド、ロがシ、イがラ。
だからやっぱりラからなの。
こういうこと。

なんか違和感、だよね
ドからAでイの方がしっくりくるのにねぇ。
って言うよね?
普通そうだよね?
ドレミファソラシド だよね。
でも本当は違うの。
実は
ラシドレミファソラ なの。
二胡やってる人は外弦の音がラでチューナーでAだって、知ってるよね?
でも不思議に思わなかった?
Aからならドがイメージにぴったり。
ドレミファソラシ
ABCDEFG ってね。
ところがAはラ。
実はラが始まりの音。
だからドから始まる音階のことをハ長調とかって言う。
あれ?ハニホヘトじゃなくて、
あれって、いろはにほへと、だよね?
ハから始まってる。
ハがド、ロがシ、イがラ。
だからやっぱりラからなの。
こういうこと。

なんか違和感、だよね
ドからAでイの方がしっくりくるのにねぇ。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
Posted by 由紀子 at 15:47
│二胡関係