2021年08月09日
練習場所はどんなところにするか(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/6yC6wIdjCmM
どんな部屋で練習してますか?
下手に聞こえる部屋ってのがあるんです。
下手に聞こえる部屋で一生懸命やっても、
下手に聞こえるし、モチベーションが上がりませんよね。
あなたの練習場所はどんなお部屋でしょう?
最悪なのは寝室です。
悪いお部屋とは、どんな部屋でしょう?
布がいっぱいある部屋です。
床はじゅうたん
厚いカーテンを閉め
布団が敷いてある
ふかふか布ソファーがある
音の響きが布や綿に吸収されて、まるで手で押さえたトライアングル状態。
練習場所には布の少ない部屋がいいですね。
あと、もう一つ練習場所のポイント。
自分の音を良く聞こえるようにするため、
背面にすぐ壁がある位置に座る。

こうせずに

壁を背に、こうです。
すると、二胡の筒から後ろに飛んだ音が壁にぶつかり自分の耳へとはね返ってきます。
ピッチ(音の高さ)が不安定な人は、ぜひそうしてください。
そして、自分の音によ〜く耳を傾けるようにしてください。
よく、音痴を直す方法としてバケツを頭にかぶると言われますが、
これは自分の声を直接耳に入れてよく聞こえるようにしたのです。
壁を背にするのはそれと同じ原理です。
練習場所、
布、綿製品の少ない部屋で壁を背にする、です。
https://youtu.be/6yC6wIdjCmM
どんな部屋で練習してますか?
下手に聞こえる部屋ってのがあるんです。
下手に聞こえる部屋で一生懸命やっても、
下手に聞こえるし、モチベーションが上がりませんよね。
あなたの練習場所はどんなお部屋でしょう?
最悪なのは寝室です。
悪いお部屋とは、どんな部屋でしょう?
布がいっぱいある部屋です。
床はじゅうたん
厚いカーテンを閉め
布団が敷いてある
ふかふか布ソファーがある
音の響きが布や綿に吸収されて、まるで手で押さえたトライアングル状態。
練習場所には布の少ない部屋がいいですね。
あと、もう一つ練習場所のポイント。
自分の音を良く聞こえるようにするため、
背面にすぐ壁がある位置に座る。

こうせずに

壁を背に、こうです。
すると、二胡の筒から後ろに飛んだ音が壁にぶつかり自分の耳へとはね返ってきます。
ピッチ(音の高さ)が不安定な人は、ぜひそうしてください。
そして、自分の音によ〜く耳を傾けるようにしてください。
よく、音痴を直す方法としてバケツを頭にかぶると言われますが、
これは自分の声を直接耳に入れてよく聞こえるようにしたのです。
壁を背にするのはそれと同じ原理です。
練習場所、
布、綿製品の少ない部屋で壁を背にする、です。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
Posted by 由紀子 at 15:17
│二胡関係