プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2016年12月16日

感覚を習得するコツ

先生は先生の中、先生の経験した事からイメージして、それを生徒に伝えています。

人はそれぞれの経験から物事を捉えます。
例えば、1つのコップを見た時に、かっこいいと捉える人、きれいな色と捉える人、ほか、使いやすそう、大きい、柄がよい、重い、などなど、着眼点は違います。

先生とあなたとは違います。

先生はなんとか言葉を尽くして説明します。もし、レッスン時、先生が「そうです、それです。」と言ったなら、それを自分のイメージや言葉に置き換えてほしいのです。もちろん先生の表現がぴったりきたのならそれで覚えて、もし、なんか忘れそうって感じなら自分のイメージや表現に変換して覚えた方が忘れにくいし、やりやすい。

例えば、二胡を持つ姿勢について、先生が抱き抱える感じ、と言ったとする。先生をまねしてやってみると先生がそう、その姿勢です。と言ったなら、自分のイメージに変換してほしい。
自撮りしてる感じ、赤ちゃんを抱っこしてる感じ、社交ダンスの感じ、車のバックを誘導する感じ、親指を前に出す感じ、ここで支える感じ、などなど。

ある時、生徒さんに色々説明してどのようにするか伝えた時、やってる時はその形になっているのですが、どうしてもとっさに上手くいかなかったのですが、ある瞬間からできるようになったんです。生徒さんは「(例えですが)親指をここに着けようとしたんです」と言います。

見た目は私が言った時と同じような手つきでも、イメージがバッチリじゃないと、やはり理解が浅くすぐ元に戻ります。でも、その人独特のイメージを見つけてやると、いつもできるようになる。
見た目ではわからないのですが、イメージが違うと身体の内部で起こっていることが変わります。その生徒さんは身体の内部の力を入れる所や入れ方を自分のイメージとして確立したのです。

ぜひ、自分独自の言い方、イメージ、に変換してくださいね。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中

由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室

詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko

~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko


  • LINEで送る

同じカテゴリー(二胡関係)の記事画像
掃除機シューシューして
記号の順番(動画つき)
弦の巻き方補足
座高が影響?
空(くう)で弾くなよ
練習場所はどんなところにするか(動画つき)
同じカテゴリー(二胡関係)の記事
 二胡どこで買えば?(動画つき) (2025-03-13 12:50)
 コントロールマットで悩み解消(動画つき) (2025-02-27 10:15)
 掃除機シューシューして (2024-12-15 15:02)
 本番前にこれやろうぞ (2024-07-09 08:33)
 記号の順番(動画つき) (2024-06-26 13:21)
 たるんだ弓毛の直し方(動画つき) (2024-02-29 14:13)