プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2019年10月06日

とろっチ(指の独立性)運動(動画つき)

動画はこちら
https://youtu.be/5JdMYl--ZBY

えーはじめに白状しておきます。
とろっチ運動はパクりです。
ま、皆さんがいちいち調べなくていいように、私が代表して調べたってことで。

まずはこれ
前腕の筋からストレッチによって指の独立性を上げる方法。

ウエイターがお盆を持つように、手のひらを上にして腕を直角に。

薬指を右手でつかんで動かないようにロックして、ほかの指でグーパーグーパーします。



今度はほかの指をロックして、薬指をグーパーグーパーします。



小指も同じようにやりましょう。



そのほかの指もとろっチの人は、ほかの指も同じようにやってね。

このストレッチ、
前腕の筋がビビッと痛いでしょ?
あまり無理しないように、少しずつやってね。

では2つめを紹介します。

机に手をパーして置きます。

人差し指&薬指を上げて
中指&小指を上げて
と交互にします。



どう?なかなかとろっチでしょ〜?

私なんか、右手までなんかしとる(笑)

では3つめをご紹介。

これは私の師から教えてもらったやり方です。

薬指以外の指を弦につけて、薬指を思っきり引っ込めたり出したりします。




小指も同じように。



それ以外の指もとろっチだと思ったら同じようにできます。

さて、とろっチ運動はこんな感じです。

ぜひ毎日やってみてね。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 16:24二胡上達