2019年12月15日
ビブラート特訓⑦数をコントロール(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/EjgMrmsME1M
動画では本ブログより更に進んだ内容まであります
一定した動きができるようになりましたか?
そうしたら、今度はそれを速めていくだけ。
しかし、ここで焦ってはいけません。
ここで焦ると、まともなビブラートに到達できなくなります。
とてもとても慎重に速めていく必要があります。
では、前回50の速さでやりましたね、カン=1動作。それを60に速めてやってください。
この調子で、一定した動きがくずれないことを条件に、
70→80と速めていきます。
必ず、一定した動きがくずれないことが条件です。
コントロールがきかなくなったら、その速さで止めて、できるまでそれ以上速くしないこと。
そして、120までいったら、
今度は60に設定します。
今度はカン=2動作してください。
60なら、つまりさっきやった120と同じ速さということですよ、できるはずですね。
これでまた少しずつ速めていきます。
これで120までできるようになったら、
今度は60でカン=4動作
さっきの120と同じ速さということですよ。できるはずです。
この辺りになると、リズム感も必要です。
しっかり1拍を4刻みして、
メトロノームにきっちり合わせてくださいよ、
メトロノームをしっかり聞いて、リズム通りに刻んでください。
そしてまた速めていきます。
これでまあ、80まで来れたら、
おめでとうございます、
ビブラートは完成です。
何度も言いますが、
焦らずじっくり練習すること。
前の段階に戻りながら進めていきましょう。
完成まで3年かけるつもりで練習してください。
そうよ、3年よ。
そんなに?と思った?
そんなに。
でも3年かけてやったしっかりしたビブラートは、一生もんですから、
適当にやって気持ち悪いビブラートの演奏を一生弾き続けている人よりいいでしょ?
https://youtu.be/EjgMrmsME1M
動画では本ブログより更に進んだ内容まであります
一定した動きができるようになりましたか?
そうしたら、今度はそれを速めていくだけ。
しかし、ここで焦ってはいけません。
ここで焦ると、まともなビブラートに到達できなくなります。
とてもとても慎重に速めていく必要があります。
では、前回50の速さでやりましたね、カン=1動作。それを60に速めてやってください。
この調子で、一定した動きがくずれないことを条件に、
70→80と速めていきます。
必ず、一定した動きがくずれないことが条件です。
コントロールがきかなくなったら、その速さで止めて、できるまでそれ以上速くしないこと。
そして、120までいったら、
今度は60に設定します。
今度はカン=2動作してください。
60なら、つまりさっきやった120と同じ速さということですよ、できるはずですね。
これでまた少しずつ速めていきます。
これで120までできるようになったら、
今度は60でカン=4動作
さっきの120と同じ速さということですよ。できるはずです。
この辺りになると、リズム感も必要です。
しっかり1拍を4刻みして、
メトロノームにきっちり合わせてくださいよ、
メトロノームをしっかり聞いて、リズム通りに刻んでください。
そしてまた速めていきます。
これでまあ、80まで来れたら、
おめでとうございます、
ビブラートは完成です。
何度も言いますが、
焦らずじっくり練習すること。
前の段階に戻りながら進めていきましょう。
完成まで3年かけるつもりで練習してください。
そうよ、3年よ。
そんなに?と思った?
そんなに。
でも3年かけてやったしっかりしたビブラートは、一生もんですから、
適当にやって気持ち悪いビブラートの演奏を一生弾き続けている人よりいいでしょ?
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
Posted by 由紀子 at 16:00
│二胡上達