2022年12月04日
レッスンでのだべり
レッスンの時、大人のレッスンなので、
いわゆる世間話をしますよね。
二胡に関する話しかしない方もいれば、
家族のこと、仕事のことなど、
話題はいろいろ。
そんな世間話も内容は人それぞれ。
とはいえ、やはりその人の中で、
心の中心にある事、
つまり一番気になっている事を話すでょう。
それは、自分では気づかないのですが、
割と偏っています。
いつも同じ方面の事だったりします。
そういった世間話でその人の頭の中に何が詰まっているのかが見えます。
私は自己啓発系の事が好きで、本やらビデオやらCDやらをよく見聞きします。
NLPという講座を受講したことがあります。
毎週通うんですが、毎回一番はじめに、
あったことなど何のことでもいいので話す、というものがあり、みな順に話していきます。
その中では、仕事、家庭、今週あった事など、話は様々。
その中では毎回ネガティブな事を話して、ある時は泣き出す方もいました。
うちの主人などは、いつも中国共産党関連の話ばっかりします。
幼少期、文化大革命等の影響で苦しい精神状態を味わったので、トラウマがあるのです。
自己啓発の先生方はこう話しています。
自分の内部対話に注意しなさい!と。
どうせ私なんかとかいう卑下
愚痴、悪口、
こういったネガティブな感情を無意識に垂れ流しにしてはいけないと。
ジャー先生(私の師)が大学で大人の楽器学習について、中国と日本をアンケートで調べられたデータを見せてもらった時、印象に残っているデータがあります。
レッスン時に先生とおしゃべりをしたいですか?という質問に、
日本人は大部分がイエスと答えているのに対し、中国人は大部分がノーと答えていました。
これはいろんな面から考えられると思うのですが、
日本人は
レッスンというのは楽しい趣味なのだから楽しく過ごしたいとも考えられますし、
先生がどんな人なのか知る事が、レッスンに対する信頼度に反映されるとも考えられますし、
理由は分かりませんが。
中には、レッスン時間の多くをおしゃべりで費やす方もいます。
そんな中で思うのが、
ネガティブな思考の事です。
先にも話したように、
話の内容はだいたい偏っています。
いつも愚痴を言うのなら、
心の中心にネガティブがはびこっている。
心の中心がそのまま人生ではないでしょうか?
ネガティブな愚痴、文句、卑下の人生を過ごして一生を終えることになる。
私はもったいないと思うのです。
そう、今回話したい事はこれです。
自分の心の中心に気をつけてほしい。
愚痴、文句、卑下で人生もったいなく過ごさないでほしい。
さあ、二胡を弾きましょうか
二胡を弾き始めると、心がいったん空にリセットされる
いろいろ考える事多くて難しいから、無心になる
いつのまにか集中してるって感じ、ないですか
さあ、二胡を弾きましょうか
心をリセットしましょうか
あなたの心の中心に気をつけよう
続きを読む
いわゆる世間話をしますよね。
二胡に関する話しかしない方もいれば、
家族のこと、仕事のことなど、
話題はいろいろ。
そんな世間話も内容は人それぞれ。
とはいえ、やはりその人の中で、
心の中心にある事、
つまり一番気になっている事を話すでょう。
それは、自分では気づかないのですが、
割と偏っています。
いつも同じ方面の事だったりします。
そういった世間話でその人の頭の中に何が詰まっているのかが見えます。
私は自己啓発系の事が好きで、本やらビデオやらCDやらをよく見聞きします。
NLPという講座を受講したことがあります。
毎週通うんですが、毎回一番はじめに、
あったことなど何のことでもいいので話す、というものがあり、みな順に話していきます。
その中では、仕事、家庭、今週あった事など、話は様々。
その中では毎回ネガティブな事を話して、ある時は泣き出す方もいました。
うちの主人などは、いつも中国共産党関連の話ばっかりします。
幼少期、文化大革命等の影響で苦しい精神状態を味わったので、トラウマがあるのです。
自己啓発の先生方はこう話しています。
自分の内部対話に注意しなさい!と。
どうせ私なんかとかいう卑下
愚痴、悪口、
こういったネガティブな感情を無意識に垂れ流しにしてはいけないと。
ジャー先生(私の師)が大学で大人の楽器学習について、中国と日本をアンケートで調べられたデータを見せてもらった時、印象に残っているデータがあります。
レッスン時に先生とおしゃべりをしたいですか?という質問に、
日本人は大部分がイエスと答えているのに対し、中国人は大部分がノーと答えていました。
これはいろんな面から考えられると思うのですが、
日本人は
レッスンというのは楽しい趣味なのだから楽しく過ごしたいとも考えられますし、
先生がどんな人なのか知る事が、レッスンに対する信頼度に反映されるとも考えられますし、
理由は分かりませんが。
中には、レッスン時間の多くをおしゃべりで費やす方もいます。
そんな中で思うのが、
ネガティブな思考の事です。
先にも話したように、
話の内容はだいたい偏っています。
いつも愚痴を言うのなら、
心の中心にネガティブがはびこっている。
心の中心がそのまま人生ではないでしょうか?
ネガティブな愚痴、文句、卑下の人生を過ごして一生を終えることになる。
私はもったいないと思うのです。
そう、今回話したい事はこれです。
自分の心の中心に気をつけてほしい。
愚痴、文句、卑下で人生もったいなく過ごさないでほしい。
さあ、二胡を弾きましょうか
二胡を弾き始めると、心がいったん空にリセットされる
いろいろ考える事多くて難しいから、無心になる
いつのまにか集中してるって感じ、ないですか
さあ、二胡を弾きましょうか
心をリセットしましょうか
あなたの心の中心に気をつけよう
続きを読む