プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2021年08月19日

それだけでうまくなる?(動画つき)

動画はこちら
https://youtu.be/rDmzi63Tuog

発表会が近いペア2組

2組とも、演奏がなんだかグチャグチャしてる。

ピッチがズレてる。
ギャっていう雑音が入る。

しかし、ピッチなんてものは、
すぐに直るものではない。

二胡の音をしっかり取れるようになるために、
みんなは何年も日々努力している。

二胡はいい音色を出すのと、
ピッチを安定させるのと、
が一番難しい楽器だ。

私はあきらめていた。
発表会まであと一週間。

最後のレッスン。

演奏を録音して聞かせ、

私はとりあえず言った。

合ってないよね。

じゃもう一回。
ギャっていう雑音はマイクを通すと良く目立つようになるから、雑音は鳴らないようにすること。
そして、伴奏の音を良く聞いて、外れていないか良く感じながら弾いて。
相手の音と合っているか、ハモっているかよく聞いて、
相手を感じてタイミングを合わせて。


すると、




良くなった。

ピッチも雑音も良くなった。
ハモリもタイミングも良くなった。
一回目のようにグチャグチャしてない。

うぉー!すごい変化!

ただ、伴奏を良く聞くように、
ペアの相手の音を良く聞くように、
雑音が出ないように、
意識しただけ。

今の良かった、どうしたか覚えてますか?ときくと、
言われたことを意識しました、という答え。
2組とも、そのような答えが返ってきた。

もう一回言う、

意識しただけ!

そう、
意識しただけで、うまく変わることができるのだよ、諸君。

雑音が鳴らないようにするよう意識する
伴奏の音を良く聞くよう意識する
音が外れていないか良く感じるよう意識する
相手の音と合っているか、ハモっているかよく聞いて意識する
相手を感じてタイミングを合わせるよう意識する

『意識するだけ』で、相当効果がある

あー、ほんまか…私も勉強になったわ~。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 15:00二胡上達