プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2018年03月06日

準備や合間は◯◯して雑音カット

本番、さて今から弾くという時、
弓を弓の根元にスタンバイしますよね?

その時、雑音が入ります。

特に大勢での合奏の時、
雑音はあちらこちらで起こり、ガチャガチャとうるさい。

曲のフレーズとフレーズの間、

ピアノの間奏の間、

1曲弾いて引き続き弾く時、

などなど、

雑音を出したくない時、

これを癖としてつけるといいでしょう。

それは、

弦を押さえる、です。


弦をそのまま触らず弓を動かすと、
ピューなどと音がする。

手で弦を握るように押さえると、弓が弦をこすっても音がほぼ出ません。

握ると言っても力を入れてはいけませんよ、弦を触っておくだけ。


特に下の方に触っておくと、
多少は音がしますが、ずいぶんマシ。

あるいは、弓を根元に返すなら
弓を浮かせて返すこと。
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 11:50二胡関係