2013年06月22日
予習の良し悪し
生徒さんによって、次進みそうなところや曲を予習されます。
同じ曲の、次進みそうな続きなどを、
前もって予習されたりします。
予習して練習して、習った所がどこまでだったのか分からなくなる人もいます。
レッスンの時に、どんどん弾いていかれ、
私の記憶と、弾き方が違うのとで、気づき、
あれ?ここはまだやってませんよね?って。
これは困りもんです。
では、続きを弾きましょう、と言われた時に、
○調がすんなり浮かばなくて、
もたもたするのが恥ずかしいとか、
情けないとか、
先生に申し訳ないとか、
思うので、予習しておきたい気持ちは分かる。
だから、
指やポジションやなんかを、
少し確認しておく、というのは
いいと思います。
しかし、弓の方向や指を変更する場合もありますし、
自分の曲のイメージやくせがついてしまうので、
しっかり練習しておくのはいけません。
先のことを考え過ぎて、
習っていない、先の変な記号の意味や、運指や、弾き方を聞いてくるなんてこともあります。
でも、それなら、
予習したこと全部に対する答えを、
極端に言うなら、10級のことまでも、
今のレッスン時に答えを求めていることになる。
先のことは、先になってから習えばいい。
それより、
今やっているところをしっかり練習するべきだ。
同じ曲の、次進みそうな続きなどを、
前もって予習されたりします。
予習して練習して、習った所がどこまでだったのか分からなくなる人もいます。
レッスンの時に、どんどん弾いていかれ、
私の記憶と、弾き方が違うのとで、気づき、
あれ?ここはまだやってませんよね?って。
これは困りもんです。
では、続きを弾きましょう、と言われた時に、
○調がすんなり浮かばなくて、
もたもたするのが恥ずかしいとか、
情けないとか、
先生に申し訳ないとか、
思うので、予習しておきたい気持ちは分かる。
だから、
指やポジションやなんかを、
少し確認しておく、というのは
いいと思います。
しかし、弓の方向や指を変更する場合もありますし、
自分の曲のイメージやくせがついてしまうので、
しっかり練習しておくのはいけません。
先のことを考え過ぎて、
習っていない、先の変な記号の意味や、運指や、弾き方を聞いてくるなんてこともあります。
でも、それなら、
予習したこと全部に対する答えを、
極端に言うなら、10級のことまでも、
今のレッスン時に答えを求めていることになる。
先のことは、先になってから習えばいい。
それより、
今やっているところをしっかり練習するべきだ。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
北京大興空港
おやすみ二胡 Jupiterをアップしました
おやすみ二胡 山村新歌をアップしました
2025すてきな年賀状
おやすみ二胡 山西民歌をアップしました
おやすみ二胡 蘇武牧羊をアップしました
おやすみ二胡 Jupiterをアップしました
おやすみ二胡 山村新歌をアップしました
2025すてきな年賀状
おやすみ二胡 山西民歌をアップしました
おやすみ二胡 蘇武牧羊をアップしました
Posted by 由紀子 at 10:25│Comments(0)
│ひとりごと