プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2012年08月31日

少しを毎日の威力

生徒の中にぜんぜん練習しない年配の方がいます。
本当にぜんぜんで、レッスンの時だけ二胡を弾きます。
彼女の考えはこうです。

ほんの少しでも、レッスンの時だけでも、
続けてやっていれば、いい。
たくさんやろうと思うといやになる。
だからここに(レッスン)来た時だけでも、ちょっとずつできればいい。

そして、自分の毎日の体操の話をしてくれました。
毎朝と寝る前に柔軟体操をしているのだそうです。
各ポーズはそれぞれ2~6回程度揺り動かす。
3~5ポーズ。
たったそれだけ。
たくさんやると疲れるし、いやになるから。
少しだから毎日続けられる。

そう言って、前屈をやって見せてくれました。

なんと!
ぺたんと足を前に伸ばして座り、手で足の裏までガッシリつかみました。

初めは、膝に触れるのがやっとぐらいだったそうです。

すごい‼

『ちょこっと伸ばし体操』をして3年になるそうです。

二胡の練習頻度については、賛成できませんが、
(それこそ同じく毎日数分でもやってほしい)
この柔軟性とやり方には感動しました。

『少しを毎日』の威力を目の当たりにしました

二胡もまったく同じではないでしょうか。

そして、こんな事も考えられるのではないでしょうか?

よく、年だから手が硬いとか
トロイとかって

不器用だからって

思う時あるよね?

でも、ほんの少し、できるようになる方向に行こうとして、
毎日続ければ、
きっと成果がある、
って思わない?


~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中

由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室

詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko

~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko


  • LINEで送る

同じカテゴリー(励まし)の記事画像
〇〇するとメリット多(動画つき)
歳ですぐ忘れる?(動画つき)
あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
いつ死んでも後悔しないよう
できねーけどやれ(動画つき)
ブレーキランプがきれてる?(動画つき)
同じカテゴリー(励まし)の記事
 〇〇するとメリット多(動画つき) (2024-05-16 14:07)
 上達してないと落ち込んだら(動画つき) (2023-12-14 12:04)
 歳ですぐ忘れる?(動画つき) (2023-03-09 14:40)
 いい音色って超大変な作業?!(動画つき) (2023-01-12 12:25)
 〜になったら(動画つき) (2022-12-22 12:30)
 あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき) (2022-09-15 16:30)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。