2022年09月15日
あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/PRvmJp_ZF-o
レッスンの時など、
自分がうまくないことに愕然としますか?
なんて下手なんだろうと落ち込みますか?
二胡は私の教室では主に個人指導です
生徒さんはほかの人がどんなか知りません。
また、知っていたとしても、どこがどう悪いのか、またはどこがどういいのか、判断がしにくいかもしれません。
生徒さんがうまくできないことに落ち込んでいる時、私の頭の中にはこんなのが浮かびます。
これ、レーダーチャートというもの

見たことあると思います。
栄養とかのバランスなんかで見ますね。
二胡の演奏具合もこんな感じに表せるかと思います。
項目は
リズム、ピッチ(音高)の正確さ、弓の振り方、音色、音楽表現、技術、初見演奏能力、左手の動かし方やフォーム、など
自分の演奏をこのレーダーチャートにしたら、どんな風になる?
私が生徒さんの演奏を見た時、
この足りてない部分から指摘するでしょう。
また、それぞれ重要度も差があるので、
重要度が高いものから指摘するでしょう。
生徒さんとしては、
先生から指摘されると、
私ってできてない〜(´-`)
って落ち込むかもしれません。
でも、それは、このチャートの凹んでいる所を指摘されている
逆に言うと、指摘されない所は、外に広がっている所、できている所ということです。
言いたい意味分かりますか?
落ち込まないで、と言いたいのです。
もう少しわかりやすいよう、例を挙げてみます。
Aさんは、
リズムが違う所を指摘されました。
また、もっと弓全部を使ってのびやかに弾くよう指摘されました。
速く弾く所は全然遅い(これは先生は指摘してないのに勝手に落ち込んでいる)
Aさんは落ち込みます。
私って全然ダメだわ。
しかし、先生は知っています。
Aさんはピッチが良い、手の形が良い、ミス弾きが少ない、弓の持ち方が良い、など
ほめポイントはいっぱい!
もちろん先生はAさんの良い部分をほめることがあります。
Aさんのピッチの良さをほめることはしょっちゅうです。
しかし、Aさんの反応は、
いえいえ、全然まだまだです。全然うまくできてない。
と、こんな具合です。
分かりますか?
Aさんは自分の二胡チャートの凹んでいる所、指摘された所ばかりをつかまえて、落ち込んでいます。
チャートの広がっている所をもっと認めて、もっと喜ぶべきなんです。
先生の指摘に気をつければ、チャートの凹んだ所もふくらんで来るんだなって、喜ぶべきなんです。
チャートの形は人それぞれです。
あなたが上手だなと思っているあの人だって、あなたが凹んでいる部分がふくらんでいるからそう感じるだけ、違う所が凹んでいるのです。
だからみんなどっこいどっこい。
そう、形が違うだけ、同じような面積です。
さて、あなたの二胡レーダーチャートはどんな?
凹んでいる所見て落ち込むんじゃなくて、ふくらんでいる所を認めて、凹みはふくらませるのを楽しみとしていただきたい。
https://youtu.be/PRvmJp_ZF-o
レッスンの時など、
自分がうまくないことに愕然としますか?
なんて下手なんだろうと落ち込みますか?
二胡は私の教室では主に個人指導です
生徒さんはほかの人がどんなか知りません。
また、知っていたとしても、どこがどう悪いのか、またはどこがどういいのか、判断がしにくいかもしれません。
生徒さんがうまくできないことに落ち込んでいる時、私の頭の中にはこんなのが浮かびます。
これ、レーダーチャートというもの

見たことあると思います。
栄養とかのバランスなんかで見ますね。
二胡の演奏具合もこんな感じに表せるかと思います。
項目は
リズム、ピッチ(音高)の正確さ、弓の振り方、音色、音楽表現、技術、初見演奏能力、左手の動かし方やフォーム、など
自分の演奏をこのレーダーチャートにしたら、どんな風になる?
私が生徒さんの演奏を見た時、
この足りてない部分から指摘するでしょう。
また、それぞれ重要度も差があるので、
重要度が高いものから指摘するでしょう。
生徒さんとしては、
先生から指摘されると、
私ってできてない〜(´-`)
って落ち込むかもしれません。
でも、それは、このチャートの凹んでいる所を指摘されている
逆に言うと、指摘されない所は、外に広がっている所、できている所ということです。
言いたい意味分かりますか?
落ち込まないで、と言いたいのです。
もう少しわかりやすいよう、例を挙げてみます。
Aさんは、
リズムが違う所を指摘されました。
また、もっと弓全部を使ってのびやかに弾くよう指摘されました。
速く弾く所は全然遅い(これは先生は指摘してないのに勝手に落ち込んでいる)
Aさんは落ち込みます。
私って全然ダメだわ。
しかし、先生は知っています。
Aさんはピッチが良い、手の形が良い、ミス弾きが少ない、弓の持ち方が良い、など
ほめポイントはいっぱい!
もちろん先生はAさんの良い部分をほめることがあります。
Aさんのピッチの良さをほめることはしょっちゅうです。
しかし、Aさんの反応は、
いえいえ、全然まだまだです。全然うまくできてない。
と、こんな具合です。
分かりますか?
Aさんは自分の二胡チャートの凹んでいる所、指摘された所ばかりをつかまえて、落ち込んでいます。
チャートの広がっている所をもっと認めて、もっと喜ぶべきなんです。
先生の指摘に気をつければ、チャートの凹んだ所もふくらんで来るんだなって、喜ぶべきなんです。
チャートの形は人それぞれです。
あなたが上手だなと思っているあの人だって、あなたが凹んでいる部分がふくらんでいるからそう感じるだけ、違う所が凹んでいるのです。
だからみんなどっこいどっこい。
そう、形が違うだけ、同じような面積です。
さて、あなたの二胡レーダーチャートはどんな?
凹んでいる所見て落ち込むんじゃなくて、ふくらんでいる所を認めて、凹みはふくらませるのを楽しみとしていただきたい。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
Posted by 由紀子 at 16:30
│励まし