2012年06月23日
楽しんで学ぶ
楽しんで学ぶ
『ニーチェの言葉』にこんなのがあった
「 たとえば、外国語を学んでまだ少ししか話せない人は、
すでに外国語に通じて流暢な人よりも、
外国語を話す機会をとてもうれしがるものだ。
こういうふうに楽しみというものは、いつも半可通の人の手にある。
そうであるからこそ、人は学ぶことができる。」
もちろんより多くができるとか、上手にできることは
すばらしいことなのだろうが
できないからこそ学んでいる。
そのできないをもっと楽しむことができるのではないだろうか?
一歩一歩できることが増えたり
できるようになろうとしている過程
それを楽しむ
私が二胡を始めたころ、
音階やちょっとした曲が弾けるようになって
(自分ではそう思っているだけだけど)
うれしくて
家族に「見て!」といって弾いてました
家族は「なんじゃその音?まだまだやんか」との感想でした。
いまきくと
「相当ひどかった。」
「ギーギーいってた」
「うるさかった、いつまで弾くねん、もううるさいわ」
と思ってがまんしてたらしい。
それでも本人は
わたし二胡が弾けるようになっていってる
って楽しんでました。
では、みなさん(特にいつまでたってもできな~いってジレンマおこしてる方)
二胡や中国語、その他いろいろ楽しんでいきましょう。
『ニーチェの言葉』にこんなのがあった
「 たとえば、外国語を学んでまだ少ししか話せない人は、
すでに外国語に通じて流暢な人よりも、
外国語を話す機会をとてもうれしがるものだ。
こういうふうに楽しみというものは、いつも半可通の人の手にある。
そうであるからこそ、人は学ぶことができる。」
もちろんより多くができるとか、上手にできることは
すばらしいことなのだろうが
できないからこそ学んでいる。
そのできないをもっと楽しむことができるのではないだろうか?
一歩一歩できることが増えたり
できるようになろうとしている過程
それを楽しむ
私が二胡を始めたころ、
音階やちょっとした曲が弾けるようになって
(自分ではそう思っているだけだけど)
うれしくて
家族に「見て!」といって弾いてました
家族は「なんじゃその音?まだまだやんか」との感想でした。
いまきくと
「相当ひどかった。」
「ギーギーいってた」
「うるさかった、いつまで弾くねん、もううるさいわ」
と思ってがまんしてたらしい。
それでも本人は
わたし二胡が弾けるようになっていってる

って楽しんでました。
では、みなさん(特にいつまでたってもできな~いってジレンマおこしてる方)
二胡や中国語、その他いろいろ楽しんでいきましょう。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
〇〇するとメリット多(動画つき)
上達してないと落ち込んだら(動画つき)
歳ですぐ忘れる?(動画つき)
いい音色って超大変な作業?!(動画つき)
〜になったら(動画つき)
あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
上達してないと落ち込んだら(動画つき)
歳ですぐ忘れる?(動画つき)
いい音色って超大変な作業?!(動画つき)
〜になったら(動画つき)
あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
Posted by 由紀子 at 10:51│Comments(0)
│励まし