2015年06月14日
お話「練字の秘訣」に学ぶ練習の秘訣
今週の中国語教室でお話の聞き取りをやりました。
題名は練字の秘訣
こういった物の道理を説いたり、知恵を働かせたお話などは、中国ではよく学びます。
このお話はある書道家の話です。
子供の頃の彼は父の影響を受けて書道に大変興味がありました。なんとか習字がうまくなりたいと思っています。
ある日、お母さんにたずねます。
「どうすれば習字がうまくなるの?」
するとお母さんは彼を裏庭に連れて行きます。裏庭には18コもの大きなかめ(壺)があります。かめには雨水が満タンになっています。それを指さし、「あのかめの水に秘密があるのよ」と言います。彼はなんのことだか分かりません。
お母さんは続けます。「お前があのかめの水を使って墨をすり、練習し、かめの水がなくなる頃には、字がうまく書ける秘訣が分かるでしょう。」
さて、これを二胡に置き換えると、松ヤニあたりになるでしょうか?18コの松ヤニを使いきったら…
ま、気が遠くなるレベルの話ですが、このお話の言いたいところは
本当に18コ分やるというわけではなくて、それぐらいの気持ちで数こなせ、と言いたいのですね。
皆さん、18コの松ヤニを使いきる気持ちで、励みましょうね。
題名は練字の秘訣
こういった物の道理を説いたり、知恵を働かせたお話などは、中国ではよく学びます。
このお話はある書道家の話です。
子供の頃の彼は父の影響を受けて書道に大変興味がありました。なんとか習字がうまくなりたいと思っています。
ある日、お母さんにたずねます。
「どうすれば習字がうまくなるの?」
するとお母さんは彼を裏庭に連れて行きます。裏庭には18コもの大きなかめ(壺)があります。かめには雨水が満タンになっています。それを指さし、「あのかめの水に秘密があるのよ」と言います。彼はなんのことだか分かりません。
お母さんは続けます。「お前があのかめの水を使って墨をすり、練習し、かめの水がなくなる頃には、字がうまく書ける秘訣が分かるでしょう。」
さて、これを二胡に置き換えると、松ヤニあたりになるでしょうか?18コの松ヤニを使いきったら…
ま、気が遠くなるレベルの話ですが、このお話の言いたいところは
本当に18コ分やるというわけではなくて、それぐらいの気持ちで数こなせ、と言いたいのですね。
皆さん、18コの松ヤニを使いきる気持ちで、励みましょうね。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
〇〇するとメリット多(動画つき)
上達してないと落ち込んだら(動画つき)
歳ですぐ忘れる?(動画つき)
いい音色って超大変な作業?!(動画つき)
〜になったら(動画つき)
あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
上達してないと落ち込んだら(動画つき)
歳ですぐ忘れる?(動画つき)
いい音色って超大変な作業?!(動画つき)
〜になったら(動画つき)
あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
Posted by 由紀子 at 17:32
│励まし