2021年07月14日
親切も○○なしでは出来ないんだ
中国に電話した時の事である
人を呼び出してもらおうと、電話に出た女性に、○○さんお願いします、と言った。
女性は、「その人なら、ここではなく、違う電話番号にかけてください。」と切ってしまった。
は?どこへ?
同じ社内だが、部屋が違うのだろう
それは分かる。
でも、どうするの?
仕方ないので、もう一度かけた
また同じ事を言うので、今度は切られる前に、何番ですか、とすかさず聞いた
女性は早口で、「××××-××××」
と言って切った
ほぼ聞き取れない
仕方ない、再チャレンジ
もう一度かけた、もう一度聞いた
女性「××××-××××」
私「もう一度言ってください」
女性「××××-××××」
ガチャ
聞き取れない
なんで毎回同じ超速でええかげんな感じで言う?
なんですぐ切る?
仕方ないので、中国人のだんなに頼んでかけてもらう
女性の対応は同じ。
だんなも聞き取れない
しかしだんなは食い下がる
「え?81…何ですか?」
女性「××××-××××」
だんな「8136…何ですか?」
…とこんなラリーが何回か続いて、やっと8ケタ聞き取った
私は横で、何でなん?
なんでゆっくりとか、ひとつずつとか言わないの?
何で毎回超速?
と思っていた。
だんな曰く、
めんどくさいのだろうと。
いやいやいや、
こんな何回もかけられて、何回も聞き返されて、何回も言わされて、
そっちの方がめんどくさいやろ!
しかし、この女性に限らず、中国人はそう。
道を聞いても、外国人だってわかってるのに、何回聞いても超速。
私はわりと、小さい頃からおじいちゃん、おばあちゃんがそばにいて、話す機会も多かった
だから、年寄りは聞き取りにくいから、ゆっくり大きな声で話さなければいけないということを、誰かから言われたのか、経験的につかんだのかは忘れたが、わかっていたので、自然とそうしていた。
しかし、ほかの子は、おじいちゃんおばあちゃんにも、若い人と同じ感じで話す。何度聞き返されても。
人に対して、どのように接するか、どうするのが親切なのか、
とかいうことは、
ま、人それぞれの頭の構造や性格にも左右されるにせよ、
教えてもらわないとできないんだ、
経験しないとできないんだ、
知らないんだ
電話の女性は、めんどくさいのでも、いじわるなのでもなく、
親切な対応とはどうするのか、知識がないだけ。
中国人は外国人は聞き取りにくいから、思いのほか、ゆーっくり話さないと通じないなんて知らない。
だから、常識、と思うような事も、
ちゃんと知識として入れてあげないといけない。
子どもはもちろんだけど、
実は大人にも。
大人は知らないまま放置されがち。
教えてあげないと、
教えてもらわないと、知らない。
親切も
学習なしでは、
経験なしでは、
知識なしでは、
出来ないのだ。
続きを読む
人を呼び出してもらおうと、電話に出た女性に、○○さんお願いします、と言った。
女性は、「その人なら、ここではなく、違う電話番号にかけてください。」と切ってしまった。
は?どこへ?
同じ社内だが、部屋が違うのだろう
それは分かる。
でも、どうするの?
仕方ないので、もう一度かけた
また同じ事を言うので、今度は切られる前に、何番ですか、とすかさず聞いた
女性は早口で、「××××-××××」
と言って切った
ほぼ聞き取れない
仕方ない、再チャレンジ
もう一度かけた、もう一度聞いた
女性「××××-××××」
私「もう一度言ってください」
女性「××××-××××」
ガチャ
聞き取れない
なんで毎回同じ超速でええかげんな感じで言う?
なんですぐ切る?
仕方ないので、中国人のだんなに頼んでかけてもらう
女性の対応は同じ。
だんなも聞き取れない
しかしだんなは食い下がる
「え?81…何ですか?」
女性「××××-××××」
だんな「8136…何ですか?」
…とこんなラリーが何回か続いて、やっと8ケタ聞き取った
私は横で、何でなん?
なんでゆっくりとか、ひとつずつとか言わないの?
何で毎回超速?
と思っていた。
だんな曰く、
めんどくさいのだろうと。
いやいやいや、
こんな何回もかけられて、何回も聞き返されて、何回も言わされて、
そっちの方がめんどくさいやろ!
しかし、この女性に限らず、中国人はそう。
道を聞いても、外国人だってわかってるのに、何回聞いても超速。
私はわりと、小さい頃からおじいちゃん、おばあちゃんがそばにいて、話す機会も多かった
だから、年寄りは聞き取りにくいから、ゆっくり大きな声で話さなければいけないということを、誰かから言われたのか、経験的につかんだのかは忘れたが、わかっていたので、自然とそうしていた。
しかし、ほかの子は、おじいちゃんおばあちゃんにも、若い人と同じ感じで話す。何度聞き返されても。
人に対して、どのように接するか、どうするのが親切なのか、
とかいうことは、
ま、人それぞれの頭の構造や性格にも左右されるにせよ、
教えてもらわないとできないんだ、
経験しないとできないんだ、
知らないんだ
電話の女性は、めんどくさいのでも、いじわるなのでもなく、
親切な対応とはどうするのか、知識がないだけ。
中国人は外国人は聞き取りにくいから、思いのほか、ゆーっくり話さないと通じないなんて知らない。
だから、常識、と思うような事も、
ちゃんと知識として入れてあげないといけない。
子どもはもちろんだけど、
実は大人にも。
大人は知らないまま放置されがち。
教えてあげないと、
教えてもらわないと、知らない。
親切も
学習なしでは、
経験なしでは、
知識なしでは、
出来ないのだ。
続きを読む