プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2017年07月10日

弓の圧力が音によって違う?

弓の圧力について考えていきたいと思います。


弓の圧力ですが、
音によって、こすり加減が違います、って話。


太い洗濯竿と細い洗濯竿を想像してください。

これをボンとたたいてボヨヨンと振動させるとします。

どちらが力を入れてたたかないといけないでしょうか?


そう、太い方は力を入れてたたかないと、ボヨヨンとなりません。

細い方はバンッてやると、ボヨヨヨーンと振動しやすい。


同じように
太い内弦はしっかりこすって振動を与えるようにしなければいけません。

細い外弦は強くこすりすぎるとギーギーとなるので、気をつけてこすらないといけません。

そして高音にいくほど敏感にギーギーなるので、
高音にいくほどそーっと気をつけてこすらないといけません。

高音が難しいのは、
この圧力かけ加減を微妙に調節しないといけないからです。


弓の圧力が音によって違う
わかりましたか?


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 09:19二胡上達