2016年04月29日
腕を使う
子どもの頃、父と腕相撲した時の事だったと思います。
もちろん父に勝てるわけはありませんが、一生懸命力を入れて倒そうとしました。でも全然力出てないよと言われ、もっとうんと力を入れてがんばりましたがへなちょこな力だったのです。すると、「腕に力を入れなきゃいけないよ」と言われたのですが、それに目からウロコ的な衝撃を受けたのを覚えています。
手を机に付けるように倒すことが腕相撲なのだから、私は組んでいる手の平や手首そして前腕に力を入れてました。しかし、腕相撲というくらいなのだから当然上腕に力を入れるべきなのです。
そりゃそうだ、と思いつつもこの原理にショックを受けたのです。分かるかなぁ?このショック感。んー…なんか背中痛いと思って湿布貼ってたら内蔵が悪かったのが原因だったみたいな。ま、私のショック感なんて伝わらんでもいいんですが。
で、何が言いたいかっていうと、二胡も同じことがありうるよって話。
手に力を入れてたけど腕を使わなければいけなかったとか、手がうまくいかないと思ってたけどほかの部分の形や動きや力の使い方が原因だったとか、ありうるってこと。 続きを読む
もちろん父に勝てるわけはありませんが、一生懸命力を入れて倒そうとしました。でも全然力出てないよと言われ、もっとうんと力を入れてがんばりましたがへなちょこな力だったのです。すると、「腕に力を入れなきゃいけないよ」と言われたのですが、それに目からウロコ的な衝撃を受けたのを覚えています。
手を机に付けるように倒すことが腕相撲なのだから、私は組んでいる手の平や手首そして前腕に力を入れてました。しかし、腕相撲というくらいなのだから当然上腕に力を入れるべきなのです。
そりゃそうだ、と思いつつもこの原理にショックを受けたのです。分かるかなぁ?このショック感。んー…なんか背中痛いと思って湿布貼ってたら内蔵が悪かったのが原因だったみたいな。ま、私のショック感なんて伝わらんでもいいんですが。
で、何が言いたいかっていうと、二胡も同じことがありうるよって話。
手に力を入れてたけど腕を使わなければいけなかったとか、手がうまくいかないと思ってたけどほかの部分の形や動きや力の使い方が原因だったとか、ありうるってこと。 続きを読む