プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2013年07月05日

身につける段階を登る

学習には、段階がある。

知らなくてできない

知っているができない

知っていて、意識すればできる

意識しないでもできる

二胡の習得もこれに沿ってレベルアップする

まず先生に教えてもらう、そして意識して練習を積んで、意識しなくてもできるようになる。

先日、独学で二年やっているという人が、体験レッスンに来たが、間違いを直してもらったあと、今回の指摘を参考に自分で独学を続けようか、習おうかと悩みつつ帰ったが、以来入会してない。こういう人は、一番目の段階からつまづいていることになる。

これはまあごく一部の人で、
多くの人が、「意識して練習を積む」という段階が足りなくて、うまくならない。

そう、楽譜を追いかけメロディを弾くことに必死で、するべき意識が飛ぶ。
あるいは、原理は理解できているもんだから、少し克服すると満足する。

それでは足りない!

無意識レベルにまで落とし込まなくてはいけない。

これには、前回にも書いた記憶と同じ、
「何回も何回も繰り返す」のみ!
とにかく意識をおいてひたすら練習。

無意識レベルにまで持っていこう!

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 16:53Comments(0)励まし

2013年07月04日

記憶のメカニズム

記憶の種類には
・感覚記憶(一瞬のイメージ的記憶でほんの短期で忘れる)
・短期記憶(いずれ忘れる)
・長期記憶 (半永久に忘れない)
がある。

長期記憶には
・エピソード記憶:いつ、どこで、誰がというものと関連して記憶しているもの
・意味記憶:いつどこで誰に教えられたかなどは覚えていないが、ずっと覚えているもの(九九など)
・手続き記憶:感覚として植えつけられ、人に説明しようのないもの(自転車の運転など)
がある。

二胡の習得には、長期記憶、特に手続き記憶が必要だ。

で、この短期記憶を長期記憶に変える方法がある。

すごく当たり前の話で聞き流しそうだが、心にとどめて実践してほしい。

短期記憶を長期記憶にするには、
“同じことを何回も繰り返すこと”だ。

つまり何をすればいいのか、もうお分かりだろう。
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 10:12Comments(0)励まし

2013年07月02日

快弓集中トレーニング10

前回のに左手をつけましょう。


前回の右手の弾きを安定して保ち、
それにタイミングを合わせて左手をつけましょう。

♩=100ぐらいまでがんばってほしいです  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 11:55Comments(0)快弓集中トレーニング