プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2013年07月18日

装飾音をうまく弾くには3

今回は滑音について。

やっぱり言いたいのは、
“準備してから弾く”

滑音にはいろんな種類がある

上から下に向いているもの
下から上に向いているもの
記号がないが滑音が入るもの など

いずれも、大切なのは、
「どこから、どの音から音を始めるか」

そして、「その始まりの音に指を準備してから右手が弾く」
ということ。




①なら、5か♯5に指を置いてから
②なら、6に指を置いてから
③なら6を弾いたあと二指を7に置いてから
④なら3を弾いたあと一指を高い2に置いてから

それから右手弓が弾く。

決して押さえつつ弾き始めてはいけない。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 由紀子 at 14:24Comments(0)二胡上達