2023年07月06日
どうもできないところはこれやってみ(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/DAJXPBr9tYE
いつも同じ所で失敗する
なんだか手がごちゃついている
少し速くするとできない
なんてことありますよね。
これは、曲のメロディが頭にあって、
そのメロディを追っている
頭で演奏しているから。
そんな時は冷静に手の動きを見つめ直さなければいけません。
でないと、なんだか手がごちゃつくし、
出来たとしてもオロリロリンと、なんか偶発的に出来た感じ。
どうやって見直すかというと、
右手と左手を
単独でやってみる、です。
たいてい、手がごちゃついているのは右手のせい、
オロリロリンとなるのは左手のせいでしょう。
右手だけで弓の動きを確認します。
すると、あ、この部分がやりにくいんだな、という所がある。
ほとんど外弦なのに、この音だけ内弦が入ってる、とか
内外の換弦が交互だったり、
ある場所の換弦がやりにくかったり。
☆その箇所をちゃんと特定して、
右手の動きをしっかり認識する、見つめ直す。
☆右手だけでその2〜4音の動きを練習して手になじませる
左手だけもやってみます。
左手だけやると、内弦外弦が関係なくなり、
単なる4本に集中されます。
すると、意外に簡単な動きだったりします。
内外弦がつくと複雑に思えて、なんとなく指をアタフタさせていたことに気付きます。
☆保留指をしっかりして、動きを整理する。
やってみると、なんだ、三四三四指じゃん、小指だけ動かせばいい話だった、とかね。
あるいは、やりにくくて手がもつれる箇所が特定されれば、
☆左手だけでその2〜3音の動きを練習して手になじませる。
こうやって動きを認識した上で、両手でやると、練習のポイントが絞り込まれているので、成果が出やすいのです。
なにげーに繰り返すより有意義な練習になりますよ。
https://youtu.be/DAJXPBr9tYE
いつも同じ所で失敗する
なんだか手がごちゃついている
少し速くするとできない
なんてことありますよね。
これは、曲のメロディが頭にあって、
そのメロディを追っている
頭で演奏しているから。
そんな時は冷静に手の動きを見つめ直さなければいけません。
でないと、なんだか手がごちゃつくし、
出来たとしてもオロリロリンと、なんか偶発的に出来た感じ。
どうやって見直すかというと、
右手と左手を
単独でやってみる、です。
たいてい、手がごちゃついているのは右手のせい、
オロリロリンとなるのは左手のせいでしょう。
右手だけで弓の動きを確認します。
すると、あ、この部分がやりにくいんだな、という所がある。
ほとんど外弦なのに、この音だけ内弦が入ってる、とか
内外の換弦が交互だったり、
ある場所の換弦がやりにくかったり。
☆その箇所をちゃんと特定して、
右手の動きをしっかり認識する、見つめ直す。
☆右手だけでその2〜4音の動きを練習して手になじませる
左手だけもやってみます。
左手だけやると、内弦外弦が関係なくなり、
単なる4本に集中されます。
すると、意外に簡単な動きだったりします。
内外弦がつくと複雑に思えて、なんとなく指をアタフタさせていたことに気付きます。
☆保留指をしっかりして、動きを整理する。
やってみると、なんだ、三四三四指じゃん、小指だけ動かせばいい話だった、とかね。
あるいは、やりにくくて手がもつれる箇所が特定されれば、
☆左手だけでその2〜3音の動きを練習して手になじませる。
こうやって動きを認識した上で、両手でやると、練習のポイントが絞り込まれているので、成果が出やすいのです。
なにげーに繰り返すより有意義な練習になりますよ。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
滋賀県近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
滋賀県近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
Posted by 由紀子 at 14:19
│二胡上達