2022年11月23日
毎回トレ(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/4oGm1cpGHPg
毎回やると演奏や練習が楽に、そして上手にできる!
いっしょにやりましょう!
まずはとろっち運動
1.左手をウェイター、ウエイトレスのように掌を上にして出して
・右手で人差し指を握って固定して、他の指を握ったり開いたり10回
・同じ要領で中指を握って固定して10回
・同じ要領で薬指を握って固定して10回
・同じ要領で小指を握って固定して10回
2.前の逆です。
・人差し指以外の指を右手で握って固定して、人差し指を曲げたり伸ばしたりを10回
・同じ要領で中指を曲げたり伸ばしたり10回
・同じ要領で薬指を曲げたり伸ばしたり10回
・同じ要領で小指を曲げたり伸ばしたり10回
3.小指から順に握っていきます、そして親指から順に開いていきます
(一本ずつになるよう意識して)
4.二胡を持ちます
・弦に中指以外(人差し指、薬指、小指)を置きます。中指を弦の外へガバっと出したり弦の内側にグイと曲げて入れたりを10回
・同じ要領で薬指以外を弦に置き、薬指曲げ伸ばしを10回
さあ、がんばって!ここから弾くウォーミングアップ
5.まずD調でドレミファソと弾きましょう、そして外弦開放のソを弾きます、同じ音高でしたか?
指をしっかり広げて、同じ音高になるように。
これを3回
6.次は逆バージョン
準備として手は一旦ブラブラと振ってリセット、半握状にしておきます。
外弦開放のソを弾いて、内弦ソファミレドと弾きます。外弦のソと内弦のソの音高が合うように注意して。
一回ずつ手をリセットしてやること3回
もう少し続きます、がんばって!
7.ポジションチェンジです。
以下のように弾きます。
まず内弦、
2(一指)4(三指)
2(一指)4(一指)でポジションチェンジ
4(一指)2(一指)でポジションチェンジ
4(三指)2(一指)
初めの24とポジションチェンジバージョンの24は同じ音だと感じること。虎口の下がり具合上がり具合を感じながら記憶させましょう。
同じく外弦、
[1は高音の1です]
6(一指)1(三指)
6(一指)1(一指)でポジションチェンジ
1(一指)6(一指)でポジションチェンジ
1(三指)6(一指)
8.さあ最後です。これは3級以上の方のみ。
ハーモニクス飛び
まずは手を一番上、第一ポジションの位置まで持ってきます
開放弦を鳴らした後、1/2のハーモニクスの位置を押さえてパチっときれいなハーモニクス音を出します。また手を一番上に持っていき開放弦を鳴らした後、1/4のハーモニクスの位置を押さえてパチっときれいなハーモニクス音を出します。必ず一度でパチっと出るように。ぐちゃぐちゃ探すのはなしですよ。
つまり、開放弦→1/2ハーモニクス→開放弦→1/4ハーモニクス
これを
・三指で、内弦&外弦
・二指で、内弦&外弦
・一指で、内弦&外弦 とやってください
約束は、
一度でパチっと当てること
一回一回手を一番上に持ってくること
はい、お疲れさまでした。
これで練習を始めてください、少しやりやすく感じますよ
https://youtu.be/4oGm1cpGHPg
毎回やると演奏や練習が楽に、そして上手にできる!
いっしょにやりましょう!
まずはとろっち運動
1.左手をウェイター、ウエイトレスのように掌を上にして出して
・右手で人差し指を握って固定して、他の指を握ったり開いたり10回
・同じ要領で中指を握って固定して10回
・同じ要領で薬指を握って固定して10回
・同じ要領で小指を握って固定して10回
2.前の逆です。
・人差し指以外の指を右手で握って固定して、人差し指を曲げたり伸ばしたりを10回
・同じ要領で中指を曲げたり伸ばしたり10回
・同じ要領で薬指を曲げたり伸ばしたり10回
・同じ要領で小指を曲げたり伸ばしたり10回
3.小指から順に握っていきます、そして親指から順に開いていきます
(一本ずつになるよう意識して)
4.二胡を持ちます
・弦に中指以外(人差し指、薬指、小指)を置きます。中指を弦の外へガバっと出したり弦の内側にグイと曲げて入れたりを10回
・同じ要領で薬指以外を弦に置き、薬指曲げ伸ばしを10回
さあ、がんばって!ここから弾くウォーミングアップ
5.まずD調でドレミファソと弾きましょう、そして外弦開放のソを弾きます、同じ音高でしたか?
指をしっかり広げて、同じ音高になるように。
これを3回
6.次は逆バージョン
準備として手は一旦ブラブラと振ってリセット、半握状にしておきます。
外弦開放のソを弾いて、内弦ソファミレドと弾きます。外弦のソと内弦のソの音高が合うように注意して。
一回ずつ手をリセットしてやること3回
もう少し続きます、がんばって!
7.ポジションチェンジです。
以下のように弾きます。
まず内弦、
2(一指)4(三指)
2(一指)4(一指)でポジションチェンジ
4(一指)2(一指)でポジションチェンジ
4(三指)2(一指)
初めの24とポジションチェンジバージョンの24は同じ音だと感じること。虎口の下がり具合上がり具合を感じながら記憶させましょう。
同じく外弦、
[1は高音の1です]
6(一指)1(三指)
6(一指)1(一指)でポジションチェンジ
1(一指)6(一指)でポジションチェンジ
1(三指)6(一指)
8.さあ最後です。これは3級以上の方のみ。
ハーモニクス飛び
まずは手を一番上、第一ポジションの位置まで持ってきます
開放弦を鳴らした後、1/2のハーモニクスの位置を押さえてパチっときれいなハーモニクス音を出します。また手を一番上に持っていき開放弦を鳴らした後、1/4のハーモニクスの位置を押さえてパチっときれいなハーモニクス音を出します。必ず一度でパチっと出るように。ぐちゃぐちゃ探すのはなしですよ。
つまり、開放弦→1/2ハーモニクス→開放弦→1/4ハーモニクス
これを
・三指で、内弦&外弦
・二指で、内弦&外弦
・一指で、内弦&外弦 とやってください
約束は、
一度でパチっと当てること
一回一回手を一番上に持ってくること
はい、お疲れさまでした。
これで練習を始めてください、少しやりやすく感じますよ
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
Posted by 由紀子 at 11:20
│二胡上達