2021年10月14日
動画「指によってビブラートのかけ方が違う」をアップしました
動画はこちら
https://youtu.be/I0kPhY4xmVY
ビブラートがかけにくいと、悩んでいる人は多いですね
やっているつもりなのに、
音に波がかからない
これを解決するには、
もちろん、ちゃんとしたビブラートの方法を知った上でですが、
今から言う事を知ると、
波が出る
さて、このビブラート
指によってかけ方が少し違うんです
まずビブラートの原理をおさらいすると、
指の先で弦を押さえているところを、
更に指先部分で押さえ、指の腹で押さえ、を繰り返す、これによって、弦を押さえている位置を若干ずらす、そして低い音高い音を行き来して音の波を作るんでした
で、指によってかけ方が違うという話です
まずは中指
中指は普通に押さえている状態では、
まだ指先の爪に当たるまでに余裕あります
だから、指先に踏み込む動きができます
そして逆の指を引いて指の腹にいく方にも余裕があります
なので、中指は押し込む方向と引き上げる方向、両方へと揺らします
では人差し指を考えましょう
人差し指は普通に押さえている状態ですでに、爪にあたっています
だから、押し込む方向には、もう動くことができません
逆に引き上げる方向にはたくさん動けます
だから、人差し指は主に引き上げる方向へ意識して動かします
指の腹を当てるようにします
次に薬指を考えましょう
薬指は普通で押さえてる時で、割と指の腹で押さえていますし、指も伸びた状態なので、
これ以上引き上げるのは、わずかしか上がりません
逆に押し込む方は、爪に当たるまでかなり余裕があるので、たくさん動けます
ですから、薬指は主に押し込む方向へ揺らします
小指を考えてみましょう
小指は普通の状態ですでに指が伸びきっていて、更に引き上げることはできません
そして、押し込む方もあまりできません
ですので、若干押し込む方に揺らして、少し弦を押して弦のしなりを使います
ということで、指によってのかけ方をまとめると、
人差し指 引き上げる方向へ意識
中指 引き上げ+押し込み
薬指 押し込む方向へ意識
小指 押し込み+圧力
です
ビブラートが深くかからない人は、押し込む方向ばかりに動かしがちです
特に人差し指や中指は
指の腹に弦を当てるように、引き上げる方向に多く動かしてみてね
https://youtu.be/I0kPhY4xmVY
ビブラートがかけにくいと、悩んでいる人は多いですね
やっているつもりなのに、
音に波がかからない
これを解決するには、
もちろん、ちゃんとしたビブラートの方法を知った上でですが、
今から言う事を知ると、
波が出る
さて、このビブラート
指によってかけ方が少し違うんです
まずビブラートの原理をおさらいすると、
指の先で弦を押さえているところを、
更に指先部分で押さえ、指の腹で押さえ、を繰り返す、これによって、弦を押さえている位置を若干ずらす、そして低い音高い音を行き来して音の波を作るんでした
で、指によってかけ方が違うという話です
まずは中指
中指は普通に押さえている状態では、
まだ指先の爪に当たるまでに余裕あります
だから、指先に踏み込む動きができます
そして逆の指を引いて指の腹にいく方にも余裕があります
なので、中指は押し込む方向と引き上げる方向、両方へと揺らします
では人差し指を考えましょう
人差し指は普通に押さえている状態ですでに、爪にあたっています
だから、押し込む方向には、もう動くことができません
逆に引き上げる方向にはたくさん動けます
だから、人差し指は主に引き上げる方向へ意識して動かします
指の腹を当てるようにします
次に薬指を考えましょう
薬指は普通で押さえてる時で、割と指の腹で押さえていますし、指も伸びた状態なので、
これ以上引き上げるのは、わずかしか上がりません
逆に押し込む方は、爪に当たるまでかなり余裕があるので、たくさん動けます
ですから、薬指は主に押し込む方向へ揺らします
小指を考えてみましょう
小指は普通の状態ですでに指が伸びきっていて、更に引き上げることはできません
そして、押し込む方もあまりできません
ですので、若干押し込む方に揺らして、少し弦を押して弦のしなりを使います
ということで、指によってのかけ方をまとめると、
人差し指 引き上げる方向へ意識
中指 引き上げ+押し込み
薬指 押し込む方向へ意識
小指 押し込み+圧力
です
ビブラートが深くかからない人は、押し込む方向ばかりに動かしがちです
特に人差し指や中指は
指の腹に弦を当てるように、引き上げる方向に多く動かしてみてね
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山モリーブ教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:00~21:30
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
Posted by 由紀子 at 16:00
│二胡上達