2017年08月25日
ポジションチェンジの種類って?4(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/KwZrcfkdER4
ポジションチェンジの種類その3
音無し移動
これは前回の音出し移動のやり方をやってるんだけど、右手は止まってて音を出さないっていう感じ。
例です
24
音出しのは矢印→がついてましたよね、
この→、つまり滑音を出さないっていうこと。
2を引き弓で弾きました、
そしたら、まず一指を弦を滑らせて4のところへ移動します、
移動が完了してから推し弓で4を出します。
これだとパキッとした4が出ます。
で、注意なのは、音ありの時、つまり滑音ありの時のように、移動の時に指は弦を擦って下りること。
とにかく、やることを減らしたいのです。
弦から指を離す、移動する、弦に指を置く、という3動作するより、
移動するだけという1動作にした方がいい。
音ありと音なしの移動の違いは、右手にあり、です。
左手が動くと右手も動いちゃう、
右手が止まると左手も止まっちゃう、
という、左手と右手が別別に動いてくれない人は多いです。
でもできないとダメです。
訓練してください。
https://youtu.be/KwZrcfkdER4
ポジションチェンジの種類その3
音無し移動
これは前回の音出し移動のやり方をやってるんだけど、右手は止まってて音を出さないっていう感じ。
例です
24
音出しのは矢印→がついてましたよね、
この→、つまり滑音を出さないっていうこと。
2を引き弓で弾きました、
そしたら、まず一指を弦を滑らせて4のところへ移動します、
移動が完了してから推し弓で4を出します。
これだとパキッとした4が出ます。
で、注意なのは、音ありの時、つまり滑音ありの時のように、移動の時に指は弦を擦って下りること。
とにかく、やることを減らしたいのです。
弦から指を離す、移動する、弦に指を置く、という3動作するより、
移動するだけという1動作にした方がいい。
音ありと音なしの移動の違いは、右手にあり、です。
左手が動くと右手も動いちゃう、
右手が止まると左手も止まっちゃう、
という、左手と右手が別別に動いてくれない人は多いです。
でもできないとダメです。
訓練してください。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
速弓両手のタイミングが合わない時(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
速弓両手のタイミングが合わない時(動画つき)
Posted by 由紀子 at 09:04
│二胡上達