2019年05月23日
外弦の弓根ガリガリどうすれば?(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/OZNXz3HYfG0
外弦は置いてるだけ、と言いましたよね?
置いたままで横にスライド。
でも、弓根からの引き始め&推しおわりの弓根、ガリガリいうよね?
どうすればいいのか?
(前回じゃないけど)前回の弓の端まで使いましょう、の弓根編です。
ちょいコツがあります。
あ、でもこれ話す前に大事な基本をチェックしないと…
まず前記事「親指と肘の関係とは?」と「弓を端まで使うには」をチェックしてくださいね。
弓ってのは重さがありますが、弓の竹が筒より下にたれているため重力がかかる&弓の重さ(弓根の時は弓のほとんどの重量)がかかるため、弦に接している弓毛部分は外弦へと弓の全体重を乗せていることになります。
だから、この体重を軽減してあげないとガリガリいいます。
で、コツは
親指の指先って弓の竹に触ってますよね?で、親指の第一関節のやや奥ぐらいの所って弓のチューブの方に触ってます?触ってなかったら、そこをチューブ触って、でここからがコツ。
チューブの方側に手の重さを置くように若干傾けるイメージにして、逆に指先の方を浮かすみたいな感じにします。分かります?
ピンクの方を下へ押さえて、黄色の方を浮かす感じ。

ちょっとクイッとねじってるというか。
あくまでイメージぐらいにしておいてくださいね、ほんとに竿が琴筒から浮くまでやっちゃ安定しないからダメよ。
すると弓竿にかかる力が減り、ガリガリいわなくなります。
弓根にきたらこの調整を加えてみてください。
推しきった時も、引きはじめも、弓根はこの手つきでちょっとクイッの調整。
https://youtu.be/OZNXz3HYfG0
外弦は置いてるだけ、と言いましたよね?
置いたままで横にスライド。
でも、弓根からの引き始め&推しおわりの弓根、ガリガリいうよね?
どうすればいいのか?
(前回じゃないけど)前回の弓の端まで使いましょう、の弓根編です。
ちょいコツがあります。
あ、でもこれ話す前に大事な基本をチェックしないと…
まず前記事「親指と肘の関係とは?」と「弓を端まで使うには」をチェックしてくださいね。
弓ってのは重さがありますが、弓の竹が筒より下にたれているため重力がかかる&弓の重さ(弓根の時は弓のほとんどの重量)がかかるため、弦に接している弓毛部分は外弦へと弓の全体重を乗せていることになります。
だから、この体重を軽減してあげないとガリガリいいます。
で、コツは
親指の指先って弓の竹に触ってますよね?で、親指の第一関節のやや奥ぐらいの所って弓のチューブの方に触ってます?触ってなかったら、そこをチューブ触って、でここからがコツ。
チューブの方側に手の重さを置くように若干傾けるイメージにして、逆に指先の方を浮かすみたいな感じにします。分かります?
ピンクの方を下へ押さえて、黄色の方を浮かす感じ。

ちょっとクイッとねじってるというか。
あくまでイメージぐらいにしておいてくださいね、ほんとに竿が琴筒から浮くまでやっちゃ安定しないからダメよ。
すると弓竿にかかる力が減り、ガリガリいわなくなります。
弓根にきたらこの調整を加えてみてください。
推しきった時も、引きはじめも、弓根はこの手つきでちょっとクイッの調整。
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~21:50
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
無料体験随時受付中
由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~21:50
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko
直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
ポジチェン○して○するな(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
Posted by 由紀子 at 16:35
│二胡上達