2023年12月14日
上達してないと落ち込んだら(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/_0yvabQs46U
誰もがそうなんですが、
ちっともうまく弾けるようにならないなぁ
もう二胡を始めて○年なのに
何もろくに弾けない
なんて落ち込む
でもね、上達してないなんて事はなくて、ちゃんとできるようになっている
1曲終わると(これもいい加減な出来だと思うでしょうが)
次の曲へ、そしてまたほんの少し難しい次の曲へ
少しずつレベルが上のものをやっていくので、いつもできない
だから永遠にヘタ感がある
先生としてタネあかしをすると、
やさしい曲をやります、なんとか弾けてるかなぐらいで、
次ほんの少しだけ難しい部分がある曲をやります
生徒としては、前の曲もやっとこさなのに、今の曲はフーフーもの
そして先生はこの曲もなんとか弾けてるかなぐらいで次ほんの少しだけ難しい部分がある曲をやります。
生徒としてはフーフーもの。
そう、生徒としては常にフーフー
常に完璧感がない
だから、いつまでたっても二胡ヘタ、な感じを抱く
でも実はちゃんと上達しているんです
何年経っても上達してない、何も弾けない、なんて思う
こんな時どうすればいいか?
二胡を習いたてのはじめの方の曲を弾くんです
入門の時にやってた曲
春の小川? 朧月夜?
初級の時に弾いてた曲
田園春色? さとうきび畑?
こんなのを弾いてみて。
きっと、当時手がモチャモチャして弾きにくかったのに、おや?弾けるじゃん、
って思うよ。
音が出なかったり、ギーって鳴ってたのに
ちゃんと出るって。
そうだよ、ちゃんとできるようになっていってる。
もし、忘れていたとしても、しばらく弾いたらすぐ弾けちゃうはず。
当時はそれを何日も練習して、それでも出来なかったのにね。
もし、はじめの方のも弾けてない〜ってなって
落ち込んだら、
もうそれは思い切って
はじめからやり直ししよう。
いいじゃない
はじめからでも。
ちゃんといい音色で弾けるようになる方が楽しい。
あなたはちゃんと上達してるよ。
時には、ど初級のを弾いて優越感に浸りな。 続きを読む
https://youtu.be/_0yvabQs46U
誰もがそうなんですが、
ちっともうまく弾けるようにならないなぁ
もう二胡を始めて○年なのに
何もろくに弾けない
なんて落ち込む
でもね、上達してないなんて事はなくて、ちゃんとできるようになっている
1曲終わると(これもいい加減な出来だと思うでしょうが)
次の曲へ、そしてまたほんの少し難しい次の曲へ
少しずつレベルが上のものをやっていくので、いつもできない
だから永遠にヘタ感がある
先生としてタネあかしをすると、
やさしい曲をやります、なんとか弾けてるかなぐらいで、
次ほんの少しだけ難しい部分がある曲をやります
生徒としては、前の曲もやっとこさなのに、今の曲はフーフーもの
そして先生はこの曲もなんとか弾けてるかなぐらいで次ほんの少しだけ難しい部分がある曲をやります。
生徒としてはフーフーもの。
そう、生徒としては常にフーフー
常に完璧感がない
だから、いつまでたっても二胡ヘタ、な感じを抱く
でも実はちゃんと上達しているんです
何年経っても上達してない、何も弾けない、なんて思う
こんな時どうすればいいか?
二胡を習いたてのはじめの方の曲を弾くんです
入門の時にやってた曲
春の小川? 朧月夜?
初級の時に弾いてた曲
田園春色? さとうきび畑?
こんなのを弾いてみて。
きっと、当時手がモチャモチャして弾きにくかったのに、おや?弾けるじゃん、
って思うよ。
音が出なかったり、ギーって鳴ってたのに
ちゃんと出るって。
そうだよ、ちゃんとできるようになっていってる。
もし、忘れていたとしても、しばらく弾いたらすぐ弾けちゃうはず。
当時はそれを何日も練習して、それでも出来なかったのにね。
もし、はじめの方のも弾けてない〜ってなって
落ち込んだら、
もうそれは思い切って
はじめからやり直ししよう。
いいじゃない
はじめからでも。
ちゃんといい音色で弾けるようになる方が楽しい。
あなたはちゃんと上達してるよ。
時には、ど初級のを弾いて優越感に浸りな。 続きを読む