2023年03月16日
おやすみ二胡 牧歌をアップしました
音源はこちら
https://youtu.be/bwb6RHLh1G0
最近むちゃ歯がゆいというか、ちゃうやろってイラつく感がある事
中国語の月刊誌で、
基本的な母音の発音について毎月載せてある内容について。CD付きなんですが。
日本人のやりがちな、良くない発音ってのを発音してみせてる、(中国語のできる日本人と思われる)
それがヘタすぎ。
間違い方がヘタなのだ。
母音の話をしているのに、
イントネーションも間違ってて、
子音まで間違ってて、
(そしてこのイントネーションを気をつけましょうだの、この子音の違いをはっきりしましょうだのと言っている)
そして肝心の母音の間違い方は中途半端。
いやいや、今母音の発音法を取り上げとんのやろ!ちゃうやろ!って思うのだ。
間違いの的を得てない。
だから聞いてて歯がゆい。
それやりたいなら、こう発音すべきでしょ、って思って。
本当に中国語を話せる人にとって、
わざと変な発音にするのは難しいのだろう。
でも、それでは教材にならない、
教えてることにならない。
テキトーに変な間違い発音をするんじゃなくて、
しっかりロジカルに間違ってほしい。
……ってイラついてんの^_^ 続きを読む
https://youtu.be/bwb6RHLh1G0
最近むちゃ歯がゆいというか、ちゃうやろってイラつく感がある事
中国語の月刊誌で、
基本的な母音の発音について毎月載せてある内容について。CD付きなんですが。
日本人のやりがちな、良くない発音ってのを発音してみせてる、(中国語のできる日本人と思われる)
それがヘタすぎ。
間違い方がヘタなのだ。
母音の話をしているのに、
イントネーションも間違ってて、
子音まで間違ってて、
(そしてこのイントネーションを気をつけましょうだの、この子音の違いをはっきりしましょうだのと言っている)
そして肝心の母音の間違い方は中途半端。
いやいや、今母音の発音法を取り上げとんのやろ!ちゃうやろ!って思うのだ。
間違いの的を得てない。
だから聞いてて歯がゆい。
それやりたいなら、こう発音すべきでしょ、って思って。
本当に中国語を話せる人にとって、
わざと変な発音にするのは難しいのだろう。
でも、それでは教材にならない、
教えてることにならない。
テキトーに変な間違い発音をするんじゃなくて、
しっかりロジカルに間違ってほしい。
……ってイラついてんの^_^ 続きを読む