2023年03月09日
歳ですぐ忘れる?(動画つき)
動画はこちら
https://youtu.be/ulaCW4XSR_E
レッスンで学んだこと、やり方、
「もう歳ですぐ忘れるのよ」
皆さんそうおっしゃいます
こういうのはもうちょっと若い時からやらないとね
って
そうですね
忘れますね、秒で
家に帰ったらもう忘れる
数日たったら完全に0
忘れますよ、忘れます
で、せんせー、この間言ったのに、ってイラついてらっしゃるでしょう?って
いいえ、大丈夫です
先生は何回聞かれても、何回同じことを説明しても大丈夫
でなければ先生は務まりません
だって、すぐ忘れる、全然できない、同じことを何回も指摘されるなんて、
当たり前
だから大丈夫
でも今回は
励ましとはいうカテゴリーですが、
そこを励ましたいのではありません
実は叱りたい
すぐ忘れるのは当たり前です
私だって、さっき聞いた事を、
振り返った途端忘れてます
で、叱りたいのは何かと言いますと
そう言ってほうってたら あかんで
(対処しなかったらダメですよ)
ということです
すぐ忘れるなら対策しないと
対策、その場でメモする
私の生徒さんがゼンタングルとかいう絵を学び始められて、その話を伺ってました
先生のはもっとキレイなんですよって
(こんなのがゼンタングルです)

で、後で調べてみようと思いました
でも何て名前のものか忘れるぞと分かっていたので、すぐさまケータイのメモに書きました
家に帰って調べようとしたら、案の定忘れてました
なんだっけゼンダンカン?いやそれはたけし軍団の人だ、なんてね
だから、すぐその場でメモる
ナニナニ?
メモしてるけど、後で読んでもなんのこっちゃったっけ(何の事だったかな)
ってなるって?
そういう人は録音です
模範演奏はもちろんのこと
レッスンも全部録音するんです
ボイスレコーダーっていうのを買ってください
¥3000ほどから売ってますよ
なんならスマホにも入ってますよ、アプリ
でも手をどうやるのか忘れて、声だけではわからない?
これ、どうメモしたらいいんだろう、とか
声だけでは分からないなって
習ってる時にもう感じてるでしょ
そういう時は録画です
そのややこしい箇所だけでも
録画させてもらうの
これもスマホのカメラの所に録画機能ありますから
私が叱りたいのは、こういうことです
すぐ忘れる、
歳だからすぐ忘れる
それを理由にしている
若くても忘れます
人間には忘れるという事が組み込まれている
ならば、何度も入れ直す事をしなければいけません
禅タングル、何回も忘れました
その度にメモを見て、
「こんなのをやっている人がいるんだ、禅タングルっていうの」なんて家族に話したりして、
今は覚えました
そう、もう一度インプットし直す道具、手段を持ちなさい、と言いたいのです
メモはしない、しても簡単すぎ、読んでも分からない、
録音しない、録画しない、
復習のしようがない状態
再インプットのしようがない状態
それで、歳だから忘れるんです、って
それは歳のせいにして怠けてます! 続きを読む
https://youtu.be/ulaCW4XSR_E
レッスンで学んだこと、やり方、
「もう歳ですぐ忘れるのよ」
皆さんそうおっしゃいます
こういうのはもうちょっと若い時からやらないとね
って
そうですね
忘れますね、秒で
家に帰ったらもう忘れる
数日たったら完全に0
忘れますよ、忘れます
で、せんせー、この間言ったのに、ってイラついてらっしゃるでしょう?って
いいえ、大丈夫です
先生は何回聞かれても、何回同じことを説明しても大丈夫
でなければ先生は務まりません
だって、すぐ忘れる、全然できない、同じことを何回も指摘されるなんて、
当たり前
だから大丈夫
でも今回は
励ましとはいうカテゴリーですが、
そこを励ましたいのではありません
実は叱りたい
すぐ忘れるのは当たり前です
私だって、さっき聞いた事を、
振り返った途端忘れてます
で、叱りたいのは何かと言いますと
そう言ってほうってたら あかんで
(対処しなかったらダメですよ)
ということです
すぐ忘れるなら対策しないと
対策、その場でメモする
私の生徒さんがゼンタングルとかいう絵を学び始められて、その話を伺ってました
先生のはもっとキレイなんですよって
(こんなのがゼンタングルです)

で、後で調べてみようと思いました
でも何て名前のものか忘れるぞと分かっていたので、すぐさまケータイのメモに書きました
家に帰って調べようとしたら、案の定忘れてました
なんだっけゼンダンカン?いやそれはたけし軍団の人だ、なんてね
だから、すぐその場でメモる
ナニナニ?
メモしてるけど、後で読んでもなんのこっちゃったっけ(何の事だったかな)
ってなるって?
そういう人は録音です
模範演奏はもちろんのこと
レッスンも全部録音するんです
ボイスレコーダーっていうのを買ってください
¥3000ほどから売ってますよ
なんならスマホにも入ってますよ、アプリ
でも手をどうやるのか忘れて、声だけではわからない?
これ、どうメモしたらいいんだろう、とか
声だけでは分からないなって
習ってる時にもう感じてるでしょ
そういう時は録画です
そのややこしい箇所だけでも
録画させてもらうの
これもスマホのカメラの所に録画機能ありますから
私が叱りたいのは、こういうことです
すぐ忘れる、
歳だからすぐ忘れる
それを理由にしている
若くても忘れます
人間には忘れるという事が組み込まれている
ならば、何度も入れ直す事をしなければいけません
禅タングル、何回も忘れました
その度にメモを見て、
「こんなのをやっている人がいるんだ、禅タングルっていうの」なんて家族に話したりして、
今は覚えました
そう、もう一度インプットし直す道具、手段を持ちなさい、と言いたいのです
メモはしない、しても簡単すぎ、読んでも分からない、
録音しない、録画しない、
復習のしようがない状態
再インプットのしようがない状態
それで、歳だから忘れるんです、って
それは歳のせいにして怠けてます! 続きを読む