プロフィール
由紀子
由紀子
安岡由紀子
自宅教室(滋賀県近江八幡市)、 ツカモトミュージックアカデミー二胡教室(滋賀県の守山市・近江八幡市・東近江市の八日市と愛知川)にて、 二胡指導しています。 中国語教室(近江八幡市)も開講しています。 くわしくは、ホームページ https://jizi58.wixsite.com/niko
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2012年08月03日

意識をして練習

今日のレッスンで、
kさんが二週間の間にずいぶんじょうずになった

一生懸命練習したのだろう、と思った

しかし、kさんはいつも一生懸命練習していることはわかる

では…

疑問が頭の中に生まれる

なぜ、いつもと練習の成果が違うのだろう?

何かいつもと違うことをしたのだろうか?

そして聞いてみた
「いつも練習しているのに、どうして今回はこんなに大きな伸びがあるのだろう?何かした?」

答えは
「いつもより、ちゃんと練習しただけです」

「……? ちゃんと、って?」

「(言われているリズムを直すために)ちゃんとメトロノームを使ったり、先生の録音を何度も聞いたり、っていうことをちゃんとしただけです。」

話によると、今まではメトロノームを鳴らしても、
合わないし、わからなくなって合わせられないし、
使ってなかった。
先生の録音も、録音して帰っても
あまり聞いてなかった。

つまり、kさんは

『意識をして練習する』

ことをしたのです。

このことの大切なこと!

【二胡が上達する方法】の中にも書きましたが、

これでずいぶん効果が変わるんですね~
私も再度認識させていただきました。

ちょっと話が跳ぶようですが、
私はフィットネスに行ってるんですが、
そこで大切なことが、

『今鍛えようと動かしている筋肉を意識すること』

なんです。

意識するのと意識しないのとで、効果が変わるということです。

今、何を練習して何を克服しようとしているのか、しっかり焦点をあてて意識して練習する!

私も再度意識を高めよう

いい刺激になった
~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中

由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室

詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko

~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko


  • LINEで送る

同じカテゴリー(二胡上達)の記事画像
直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
○○を感じていい音色に(動画つき)
C調はええかげん?(動画つき)
この押さえ方音色がくもる(動画つき)
変えよ雰囲気、のリズム(動画つき)
同じカテゴリー(二胡上達)の記事
 直せ、全てはこれが原因!(動画つき) (2025-04-17 15:30)
 ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき) (2025-02-12 11:00)
 ビブラート練習はこれ絶対(動画つき) (2025-01-23 14:05)
 イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき) (2025-01-06 13:05)
 ポジチェン○して○するな(動画つき) (2024-11-29 18:33)
 ○○を感じていい音色に(動画つき) (2024-10-31 13:34)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。