2025年01月31日
おやすみ二胡 Jupiterをアップしました
音源はこちら
https://youtu.be/Ea0tGXg4Qb4
あの夏のミーンミーンと鳴いている蝉、
蝉は1週間の命、と聞いて
私はショックを受けた
人間は80年とか生きるのに比べて
1週間とはなんと短い命、
一生懸命鳴いて鳴いて後世を残して死ぬんだ、
と切なく感じた
世間でも、太く短く散る命の象徴として言われることがある
しかし、のちに、
それは地上に出てからの話で、
地中で幼虫として10年ほど生きていると知った
じゃあ、それが蝉じゃん
なんで地上に出てから、成虫と言われる形になってから計算なんだ
なんか地上に出て、人目につく活動を始めてからが人生(虫生?)みたいな勝手な人間目線
なーんだ、充分生きとるやないか
地中で自分の暮らしを長く楽しく(とか感じとるか知らんけど)過ごしとる
勝手に地中は地味で人生に計算しないなんて、人間って…、
心理学、そういう深い話になるのかな
蝉は地中で充分、充実した人生を過ごしとる
続きを読む
https://youtu.be/Ea0tGXg4Qb4
あの夏のミーンミーンと鳴いている蝉、
蝉は1週間の命、と聞いて
私はショックを受けた
人間は80年とか生きるのに比べて
1週間とはなんと短い命、
一生懸命鳴いて鳴いて後世を残して死ぬんだ、
と切なく感じた
世間でも、太く短く散る命の象徴として言われることがある
しかし、のちに、
それは地上に出てからの話で、
地中で幼虫として10年ほど生きていると知った
じゃあ、それが蝉じゃん
なんで地上に出てから、成虫と言われる形になってから計算なんだ
なんか地上に出て、人目につく活動を始めてからが人生(虫生?)みたいな勝手な人間目線
なーんだ、充分生きとるやないか
地中で自分の暮らしを長く楽しく(とか感じとるか知らんけど)過ごしとる
勝手に地中は地味で人生に計算しないなんて、人間って…、
心理学、そういう深い話になるのかな
蝉は地中で充分、充実した人生を過ごしとる
続きを読む