2022年01月20日
二胡ってその為にある

これはうちの旦那さんの趣味です
たくさん作ってどうするんだろう
売るわけでもないし、飾るためでもないし、
なんのために次次作るんだ
と思っていた
以前、師が、
腹が立つ事があったら、二胡で速い激しい曲を、なぐり弾きする。弦が切れるかと思うほど、弓を折った事もある、
だって二胡はそのためにあるんだ
と言っていた
私は、なんてことだ、と少し反発を感じていた
しかし、そうなのだ
旦那さんは絵を作っているその時間中
それに集中して、ほかの事を忘れる
その作業に没頭できる
それがストレス解消になるのだ
絵がほしいわけでもない
完成させたいのが最終目的でもない
(もちろん完成させて達成感を味わうのも楽しみの一つに入っているが)
その"時間"を楽しんでいるのだ
二胡も同じ
弾けることが目的ではない
曲を完成させることが目的ではない
(もちろん上手に弾けるようになればより楽しいが)
練習しているその"時間"を楽しんでいる
楽譜を読むのに必死
推し弓か引き弓か
位置はどこか
手を操るのに集中する
耳で聞く
そして音楽という人を癒す物が流れる
こうやって集中している
この"時間"
ほかの事は飛んでゆく
(考える頭のキャパはなくなる)
この"時間"
そう、そのために二胡はある
続きを読む