2025-05-12 16:50:20

SITEMAP

二胡上達
2025/04/17 直せ、全てはこれが原因!(動画つき)
2025/02/12 ビブラートこの○○でやりやすく(動画つき)
2025/01/23 ビブラート練習はこれ絶対(動画つき)
2025/01/06 イヤ、私にはムリっス。○○のススメ(動画つき)
2024/11/29 ポジチェン○して○するな(動画つき)
2024/10/31 ○○を感じていい音色に(動画つき)
2024/10/18 速弓両手のタイミングが合わない時(動画つき)
2024/10/03 C調はええかげん?(動画つき)
2024/09/20 ニポジの合わし方(動画つき)
2024/08/29 この押さえ方音色がくもる(動画つき)
2024/07/25 基本って必ず守らなきゃダメ?(動画つき)
2024/07/11 耳タイプはちゃんと○を使え(動画つき)
2024/06/13 そんな事が音色に影響?(動画つき)
2024/04/11 感覚で取るな(動画つき)
2024/03/28 ビブラートが揺れないのは(動画つき)
2024/03/14 チューナーで音高確認の落とし穴(動画つき)
2023/11/30 変えよ雰囲気、のリズム(動画つき)
2023/10/19 その練習法に喝!(動画つき)
2023/09/22 トレモロが軽やかにできる持ち方(動画つき)
2023/09/07 弓の操作は〇〇を変えろ(動画つき)
2023/08/24 弓を操るには〇〇を適切に(動画つき)
2023/08/03 音色のための研究をしよう(動画つき)
2023/07/20 抛弓(ほうきゅう)パオコンの練習法(動画つき)
2023/07/06 どうもできないところはこれやってみ(動画つき)
2023/06/22 全部それが原因(動画つき)
2023/06/08 素人音色の原因当て方編(動画つき)
2023/05/11 音質、音色が悪い原因これかも(動画つき)
2023/04/27 0を0たらしめよ(動画つき)
2023/03/23 練習しなくてもうまくなる?!(動画つき)
2023/02/22 素人の音色を脱する練習(動画つき)
2023/01/26 いい音色は頭の中がしみチョコ(動画つき)
2023/01/12 いい音色って超大変な作業?!(動画つき)
2022/12/09 装飾音練習法〜弓使い(動画つき)
2022/11/23 毎回トレ(動画つき)
2022/11/10 それ、外弦弾き方のせい(動画つき)
2022/10/26 ポジションチェンジ倒れそう問題(動画つき)
2022/10/12 ストップ力が輪郭になる(動画つき)
2022/09/29 素人っぽい音色の理由2 見本編動画をアップしました
2022/09/01 発表会を見る効能すご!(動画つき)
2022/08/19 ピーと空振り音どうする?(動画つき)
2022/07/29 こんな練習はためにならん(動画つき)
2022/07/12 右手の動きって同じじゃないぜ?!(動画つき)
2022/06/29 練習は度を越した所へ、がコツ(動画つき)
2022/06/17 いい音色のための練習(動画つき)
2022/05/19 リーダーを尊重しろ?のポジション移動(動画つき)
2022/05/09 音に正確にポジションチェンジするための技(動画つき)
2022/04/28 素人っぽい理由(動画つき)
2022/04/14 ビブラート活用術(動画つき)
2022/03/15 根本的な改善してよ
2022/03/09 この位置の音は覚えておけ(動画つき)
2022/03/08 開放弦の覚え方(動画つき)
2022/02/12 伝わるんだよ、それ。(動画つき)
2022/02/05 (力づよい)または(しっとりした)音の出し方(動画つき)
2021/11/25 P(弱く)がひょろひょろにならなくするには?(動画つき)
2021/11/15 トリルのコツ(動画つき)
2021/10/29 体育の先生は何が悪いかわかる?
2021/10/20 動画「苦手部分にこれ」をアップしました
2021/10/14 動画「指によってビブラートのかけ方が違う」をアップしました
2021/09/29 (ビブラート他)悩み解決するには(動画つき)
2021/09/23 印をつけたら要注意(動画つき)
2021/09/14 薄くて見えん弾き(動画つき)
2021/09/08 音量を出すには(動画つき)
2021/08/26 緊張しなくなるには?(動画つき)
2021/08/19 それだけでうまくなる?(動画つき)
2021/08/01 そこの話だけどそこの話じゃない!?
2021/07/28 定着のテクニック(動画つき)
2021/07/21 弓元が弾きにくいのはどうしたらいい?(動画つき)
2021/07/13 指広げんじゃねーよ(動画つき)
2021/07/08 F調3 開放か三指か?(動画つき)
2021/06/16 保留指にも種類がある?(動画つき)
2021/01/21 動画「やってしまいがちポジションチェンジ」をアップしました
2020/12/25 動画「こんな移動してません?」をアップしました
2020/12/10 シュラシュラ音の直し方(動画つき)
2020/07/23 譜読み、「か〜ら〜の〜」方法とは?(動画つき)
2020/07/05 そっちじゃなくてこっちに意識(動画つき)
2020/06/25 人口ハーモニクスって何?
2020/06/25 ハーモニクスの位置をとらえる練習(動画つき)
2020/06/18 ハーモニクスの位置3
2020/06/18 ハーモニクスの位置2
2020/06/18 ハーモニクスの位置1
2020/06/18 ハーモニクスをうまく出すには?押さえ方編(動画つき)
2020/06/11 自主トレでうまくなる方法1(動画つき)
2020/06/11 自主トレでうまくなる方法2(動画つき)
2020/06/11 自主トレでうまくなる方法3(動画つき)
2020/06/11 自主トレでうまくなる方法4(動画つき)
2020/06/04 なんで何でも毎日なん?
2020/06/03 F調注意点(動画つき)
2020/05/27 F調を正確に位置どりするには(動画つき)
2020/05/08 ポジションチェンジやりにくさ解消(動画つき)
2020/04/26 ポジションチェンジ虎口がリーダー?(動画つき)
2020/04/20 ポジションチェンジがうまくいく方法(動画つき)
2020/04/12 不思議だけど効く方法?
2020/04/10 動画「オットその練習であってる?」をアップしました
2020/04/09 ビリーフが原因で直らない?
2020/03/26 弦の押さえ方が音によって違う?(動画つき)
2020/03/14 動画「緊急!絶対やってはいけない練習」をアップしました
2020/03/08 G調第二ポジションでの特徴(動画つき)
2020/02/25 D調第二ポジションの罠3(動画つき)
2020/02/13 D調第二ポジションの罠2(動画つき)
2020/02/06 D調第二ポジションの罠1(動画つき)
2020/01/26 G調一ポジのありがち過ち3(動画つき)
2020/01/23 G調一ポジのありがち過ち2(動画つき)
2020/01/19 G調一ポジのありがち過ち1(動画つき)
2020/01/16 動画「二胡入門⑨G調の弾き方」をアップしました
2019/12/24 動画「ビブラート特訓⑨完成へ」をアップしました
2019/12/20 動画「ビブラート特訓⑧曲に取り入れる」をアップしました
2019/12/15 ビブラート特訓⑦数をコントロール(動画つき)
2019/12/12 まともなビブラートって?
2019/12/12 ビブラート特訓⑥リズムをつけよう(動画つき)
2019/12/08 ビブラート特訓⑤転がしを味わう2(動画つき)
2019/12/08 ビブラート特訓⑤転がしを味わう1(動画つき)
2019/12/05 ビブラート特訓④転がしの種類(動画つき)
2019/11/30 ビブラート特訓③ビブラートの種類(動画つき)
2019/11/28 動画「ビブラート特訓②」をアップしました
2019/11/24 動画「ビブラート特訓①」をアップしました
2019/11/17 質問に即答できるか?(動画つき)
2019/11/14 動画「二胡入門⑧D調四指まで使って曲を弾こう」をアップしました
2019/11/10 動画「二胡入門⑦D調四指」をアップしました
2019/11/07 動画「二胡入門⑥D調三指までで曲を弾こう」をアップしました
2019/11/04 動画「二胡入門⑤スラー」をアップしました
2019/10/24 動画「二胡入門④D調三指」をアップしました
2019/10/20 スラーはスラーっといかなくてよい?(動画つき)
2019/10/17 どこで呼吸をするか?(動画つき)
2019/10/13 小指のやり方(動画つき)
2019/10/06 とろっチ(指の独立性)運動(動画つき)
2019/10/03 タイプ別練習法(動画つき)
2019/09/26 動画「二胡入門③D調二指」をアップしました
2019/09/22 ややこしいリズムの取り方(線がいっぱい)(動画つき)
2019/09/19 ややこしいリズムの取り方(三連音)(動画つき)
2019/09/15 ややこしいリズムの取り方(タイ)(動画つき)
2019/09/10 ややこしいリズムの取り方(シンコペーション)(動画つき)
2019/09/05 あることを言うとリズムが正しくなる(動画つき)
2019/08/29 音の位置が早く分かる方法(動画つき)
2019/08/25 動画「二胡入門②D調一指」
2019/08/22 くせを直す方法(動画つき)
2019/08/11 動画「二胡入門①D調開放弦」
2019/08/08 なんか知らんけどバタバタ弾いてる感の原因は?(動画つき)
2019/08/02 動画「五声音階練習で遊ぼう④スラー編」
2019/07/30 動画「五声音階練習で遊ぼう③装飾音編」
2019/07/27 動画「五声音階練習で遊ぼう②長弓編」
2019/07/25 動画「五声音階練習で遊ぼう①ピッチ確認編」
2019/07/24 正向換弦と反向換弦って何?(動画つき)
2019/07/15 動画「二胡が安定しない人へ」
2019/07/04 AとかDって何のこと?(動画つき)
2019/06/23 動画「開放弦の練習をしよう!いっしょに編」
2019/06/20 30°前に倒す、は実はダメ?(動画つき)
2019/06/13 弓って水平に動かせばいいわけではない理由(動画つき)
2019/06/09 動画「開放弦の弾き方」
2019/06/06 外弦の弓先で力が入らない人へ(動画つき)
2019/06/03 動画「弓の持ち方」
2019/06/01 動画「よい姿勢とは?」
2019/05/26 外弦をしっかり弾く方法(動画つき)
2019/05/23 外弦の弓根ガリガリどうすれば?(動画つき)
2018/06/23 リズム一拍に4コ⇄
2018/04/21 お尻を観察しよう?
2018/03/13 上達する練習法 実践編
2018/03/10 上達する練習法
2018/03/03 それは練習になってないよ
2018/02/27 弓の端を切れ!
2018/02/20 いい音色のために(追加版)
2017/12/05 ハーモニクスをしっかり出す方法
2017/12/04 鍵盤は狭いと思え?
2017/11/30 身につく練習法とは?
2017/11/28 曲を単調にしない方法
2017/11/27 〇〇を見ると表現力がつく?
2017/11/18 ピチカートを響かせるには?
2017/11/16 ♭Bの悪い手つきとは?
2017/11/13 ♭Bの音が狂う原因とは?
2017/10/30 C調の覚え方
2017/10/27 よい音色のための意識とは?
2017/10/25 速弓ができないとビブラートできない?
2017/10/24 うまい間の取り方のイメージとは?
2017/10/02 演奏して聴かせる時にやるといい事とは?
2017/08/30 ポジションチェンジの種類って?6(動画つき)
2017/08/28 ポジションチェンジの種類って?5(動画つき)
2017/08/25 ポジションチェンジの種類って?4(動画つき)
2017/08/23 ポジションチェンジの種類って?3(動画つき)
2017/08/21 ポジションチェンジの種類って?2(動画つき)
2017/08/18 ポジションチェンジの種類って?1(動画つき)
2017/08/07 F調特殊な手つき
2017/08/02 F調のシのやり方
2017/07/28 F調の位置を簡単にとる方法
2017/07/10 弓の圧力が音によって違う?
2017/04/26 なぜ小指はとろっチ?
2017/04/24 全ての悪の根源はこれだった?7
2017/04/22 全ての悪の根源はこれだった?6
2017/04/20 全ての悪の根源はこれだった?5
2017/04/17 全ての悪の根源はこれだった?4
2017/04/14 全ての悪の根源はこれだった?3
2017/04/12 全ての悪の根源はこれだった?2
2017/04/10 全ての悪の根源はこれだった?
2017/03/22 二胡は持って弾くんじゃない?
2017/03/18 二胡が上手か下手か一目で分かる方法
2017/03/07 一拍の定義を変えてリズムを取りやすく
2017/03/05 リズムには表と裏がある
2017/02/20 余分な力ってどうやって抜くの?
2017/02/09 二胡を使わない長弓の練習法
2017/02/05 やってはいけない座り方
2017/02/03 先生に教えてもらわない方がいい事がある⁈
2017/02/02 知らない間にじゃまをしている動きって?
2017/01/26 どう弾くのかメモしない方法
2017/01/25 弓を端まで使うには
2017/01/23 親指と肘の関係とは?
2017/01/21 鉛筆のように、持たない?
2017/01/19 外弦は弾かなくていい?
2016/12/19 「コップの持ち方」はまちがいだった⁈
2016/07/13 楽器の最大音を目指せ?
2016/06/14 34問題(F調第一ポジ)
2016/06/09 34問題(G調第一ポジpart3)
2016/06/03 34問題(G調第一ポジpart2)
2016/05/29 34問題(G調第一ポジpart1)
2016/04/29 腕を使う
2016/04/09 いうこと聞かない手首
2016/03/19 弓足りん人のための練習法
2016/03/12 知ってる曲
2015/11/25 何回弾いたっけ?
2015/05/05 弓のキャパ練習
2015/03/30 根深い問題4
2015/03/25 根深い問題3
2015/03/20 根深い問題2
2015/03/15 根深い問題1
2015/03/10 先に左手、後右手のトレーニング
2015/03/04 リズム1拍に4コ
2015/01/01 今年の目標設定
2014/11/13 左右に振る意識
2014/11/01 指重視はダメ
2014/10/25 速く弾く練習3
2014/10/22 速く弾く練習2
2014/10/04 速く弾く練習1
2014/08/03 ポジションチェンジを安定させる
2014/07/24 焦らずゆっくり
2014/06/22 メトロノームを使う
2014/05/22 ほめを受けとめる
2014/05/20 あがり対策
2014/01/09 左手首が曲がる
2013/11/09 G調ファ
2013/11/04 落ち着いて
2013/09/23 付点のリズムを正しく
2013/07/18 装飾音をうまく弾くには3
2013/07/13 装飾音をうまく弾くには2
2013/06/28 装飾音をうまく弾くには1
2013/06/09 いい音色のために6
2013/05/20 いい音色のために5
2013/04/27 いい音色のために4
2013/04/19 弦のちがい
2013/04/13 触弦の速さはどんな速さ?
2013/04/10 いい音色のために3
2013/04/08 そんなとこは見てない
2013/04/01 いい音色のために2
2013/03/28 いい音色のために1
2013/03/14 保留指をできるようになるには
2013/02/23 まどわされるべからず
2013/02/09 練習の順番:毎回
2013/02/05 練習の順番:苦手ノート
2013/01/29 練習の順番
2012/12/28 理論→技術→感覚
2012/12/27 練習場所を決める
2012/12/14 消化時間がある
2012/11/17 上品な音を出そう
2012/08/03 意識をして練習
2012/07/26 二胡が上達する方法8
2012/07/14 うるさがられる練習はいい練習?
2012/06/24 二胡が上達する方法7
2012/06/14 二胡が上達する方法6
2012/05/02 二胡が上達する方法5
2012/03/31 二胡が上達する方法4
2011/12/01 二胡が上達する方法3のつづき
2011/09/30 二胡が上達する方法2
2011/07/18 二胡が上達する方法1
ひとりごと
2025/05/12 北京大興空港
2025/01/31 おやすみ二胡 Jupiterをアップしました
2025/01/16 おやすみ二胡 山村新歌をアップしました
2025/01/01 2025すてきな年賀状
2024/12/20 おやすみ二胡 山西民歌をアップしました
2024/10/09 おやすみ二胡 蘇武牧羊をアップしました
2024/09/18 おやすみ二胡 懐郷行をアップしました
2024/08/03 モカちゃん
2024/08/01 おやすみ二胡 拉駱駝をアップしました
2024/07/18 おやすみ二胡 聴媽媽講那過去的事情をアップしました
2024/07/09 本番前にこれやろうぞ
2024/07/04 おやすみ二胡 敦煌舞姿をアップしました
2024/06/20 おやすみ二胡 世上只有媽媽好をアップしました
2024/06/02 おやすみ二胡 民謡風をアップしました
2024/04/25 おやすみ二胡 マルコとジーナのテーマをアップしました
2024/04/04 おやすみ二胡 弓橋泛月をアップしました
2024/03/21 おやすみ二胡 陽関三畳をアップしました
2024/03/07 おやすみ二胡 スマイルをアップしました
2024/02/23 おやすみ二胡 沂蒙山小調をアップしました
2024/02/08 おやすみ二胡 おくりびとをアップしました
2024/01/25 北京旅行記5〜7日目をアップしました
2024/01/18 北京旅行記4日目をアップしました
2024/01/11 北京旅行記3日目をアップしました
2024/01/07 北京旅行記1〜2日目をアップしました
2023/12/27 おやすみ二胡 関山月(虫の声なしバージョン)をアップしました
2023/12/21 おやすみ二胡 ホワイトクリスマスをアップしました
2023/12/10 シャンシャン怪我の功名
2023/12/07 おやすみ二胡 ふたたびをアップしました
2023/11/26 季節を流されないようにあらがう
2023/11/23 おやすみ二胡 アシタカとサンをアップしました
2023/11/17 シャンシャンが(´Д`)
2023/11/09 中国ビザを申請
2023/10/12 おやすみ二胡 鳥になった私をアップしました
2023/09/28 おやすみ二胡 関山月をアップしました
2023/09/14 おやすみ二胡 黄昏の迷い子たちをアップしました
2023/08/31 おやすみ二胡 小さな写真をアップしました
2023/08/17 おやすみ二胡 おかあさんをアップしました
2023/07/28 おやすみ二胡 月の光をアップしました
2023/07/13 おやすみ二胡 芭蕉布をアップしました
2023/06/28 おやすみ二胡 綉灯籠をアップしました
2023/06/15 おやすみ二胡 満天の星をアップしました
2023/06/01 おやすみ二胡 童神をアップしました
2023/05/18 おやすみ二胡 (中国の)子守歌をアップしました
2023/05/09 メンテナンス月
2023/05/06 おやすみ二胡 ファムレウタをアップしました
2023/05/01 毎日って超ムズでしょ
2023/04/20 おやすみ二胡 put your hands upをアップしました
2023/04/16 え〜!あかんやろ
2023/04/08 おやすみ二胡 energy flowをアップしました
2023/04/02 おやすみ二胡 くにぶん木の花をアップしました
2023/03/16 おやすみ二胡 牧歌をアップしました
2023/03/02 おやすみ二胡 白鳥をアップしました
2023/02/16 おやすみ二胡 てぃんさぐぬ花をアップしました
2023/02/01 おやすみ二胡 トロイメライをアップしました
2023/01/05 2023年賀状大賞、目標の立て方
2022/12/04 レッスンでのだべり
2022/11/05 そっちが本当の人生
2022/10/05 変な癖がつかないために?
2022/06/19 食べられれば良い?
2022/06/14 できませんと言わせた先生
2022/03/31 弾けたのは無かったことに?(動画つき)
2022/03/10 季節を告げる?二胡
2022/01/20 二胡ってその為にある
2022/01/16 本人だけでなく家族も
2022/01/04 2022年賀状大賞
2021/07/14 親切も○○なしでは出来ないんだ
2021/06/10 教え方(動画つき)
2020/07/21 リズム、ダンスはそれな
2020/06/04 なんで何でも毎日なん?
2020/04/04 観客のなり方
2020/03/13 デブい!
2020/03/02 泣けるほど
2020/01/05 子年年賀状かわいい
2019/12/08 最終的にどっちが大事?
2019/02/16 おかげだよ
2019/01/15 先生も間違った事を言う?
2018/12/22 鬼と愛
2018/12/17 キレてしまった
2018/12/11 進むほど先生のすごさが見える
2018/11/04 テレビ番組紹介
2018/09/05 はんせ〜
2018/06/26 女はつらいよ
2018/05/19 やっぱずれてるのわかるぞ
2018/04/28 教えてもらうって感動的じゃね?
2018/04/17 人の演奏って車に乗せてもらう感じ
2018/03/20 先生による生徒目線
2018/03/09 ナンバー
2018/01/24 自転車と同じ
2017/11/15 二胡は芸術じゃない?
2017/11/07 よい音色になるには?
2017/11/04 二胡はすぐ学習できる?
2017/11/02 中国で猫の泣きまねをすると?
2017/10/26 本は残りカス?
2017/10/18 二度見する音色
2017/10/11 たのしむの意味がふたつある?
2017/10/04 平均年齢
2017/09/14 意味不明?
2017/09/11 どんな心境?
2017/09/02 夏休み終わり
2017/08/31 喜びたい
2017/08/26 どっち目線?
2017/08/08 ブログ閲覧ありがとう
2017/08/05 楽譜リスト
2017/08/03 季節とび
2017/08/01 中国のペットボトル茶
2017/07/22 トゥルルルルー
2017/07/20 私の二胡生活の始まり
2017/07/18 再再再度あきらめる
2017/07/15 おじさんのレッスン
2017/07/13 初めの一歩
2017/07/11 再再度あきらめる
2017/07/08 再度二胡をあきらめる
2017/07/06 二胡をあきらめる
2017/07/04 二胡を始めたきっかけ
2017/06/27 もったいない
2017/06/24 弾けなくても楽しい?
2017/06/22 何年やってる?
2017/06/20 いいわけ
2017/06/17 知ってる?そりゃダメさ。
2017/06/08 ひとつだけあればいい
2017/06/03 初見はしみこむ?
2017/05/29 リズムは信号の如し?
2017/05/26 練習になります
2017/05/24 近道
2017/05/22 いまさら?!
2017/05/19 アナ雪に挑戦
2017/05/14 テレビを見ながらできない
2017/05/13 瞬速忘れ
2017/05/11 外野うるさい!
2017/05/09 そこ調節せんのかい
2017/05/03 ゴールデンウィーク
2017/04/29 準備してる?
2017/04/23 むーにゃんくーにゃん?
2017/04/21 ダンスレッスンのように
2017/04/15 日本製
2017/04/13 暖かいね
2017/04/11 横着
2017/04/08 思いきって始めようよ!
2017/04/06 成長
2017/04/05 ビデオ買おう?
2017/04/02 チャリティマルシェの練習
2017/04/01 ハッ!
2017/03/30 私のブログ見て励まされる私
2017/03/27 私は大丈夫かな?
2017/03/25 レベルに合わない事をすると下手になる?
2017/02/18 どれが本当なのか?
2017/02/11 冬の二胡
2017/02/08 長弓できない人の特徴
2017/02/06 足で拍子をとるのはよいか?
2017/02/01 私の運弓の手つきって正しい?
2017/01/18 苦痛のない毛病
2017/01/13 小指が短くても
2017/01/06 YouTubeとか中国語で検索する方法
2017/01/04 いい音色はどうやって出す?
2016/09/29 もうこの曲あがりたい?
2016/09/06 二胡って手間要らず
2016/08/01 慣れたら簡単?
2016/06/25 教えない教授法
2016/03/30 全員違うのだ
2015/10/07 妥協
2015/08/20 琢磨
2015/08/08 点を突く表現
2015/07/27 楽器講師って◯労働
2015/06/25 イタいのはいいか?2
2015/06/20 イタいのはいいか?
2015/04/20 10年待つの?
2015/02/14 やめるかやめないか
2015/01/31 いい表現
2014/11/17 ニ胡をやりたいのは本心か見極める方法
2014/11/04 早くこの曲上がりたい…か?
2014/08/23 久しぶりの練習で注意する事
2014/08/09 難しい&やる気
2014/07/27 手にケガなきよう
2014/07/24 焦らずゆっくり
2014/07/20 二胡は敏感
2014/06/02 楽しいと苦しい
2014/05/29 オススメ本
2014/03/10 グループレッスンの良さ台無し
2014/03/04 違いが分からない?
2014/02/22 そんな高いレベルまで習う必要がないと思っているあなたへ
2014/02/20 脳のモード切り替え
2014/02/15 いい音色を出すにはの続き
2014/02/10 いい音色を出すには
2013/11/13 ハーモニクスにサッといく
2013/09/14 どちらにする?
2013/09/02 雨の日の音色
2013/09/01 メモのしかた
2013/08/26 いきなりの弾き始め
2013/08/24 本当の動きとは?
2013/06/30 レベルアップの可能性なし?
2013/06/22 予習の良し悪し
2013/06/12 録画でびっくり
2013/06/07 二胡は脳にいい⁉
2013/06/06 飽きる?
2013/05/27 趣味と興味
2013/05/24 早く過ぎちゃう
2013/05/23 弦交換の効果
2013/04/20 弘法以外は筆を選べ
2013/04/08 そんなとこは見てない
2013/03/23 厳しくするぞ!
2013/03/12 ファンタスティックコンサート練習リハ
2013/02/25 台上一分鐘
2012/12/22 クリスマス飾り
2012/12/08 3時間の曲を暗譜⁈
2012/11/30 先生の中に入る
2012/11/29 教えるはうつす
2012/10/04 8時間の練習にチャレンジ
2012/09/13 その道の達人
2012/08/14 やってみたい練習
2012/08/01 ねばつく換把
2012/04/08 二胡演奏会練習
2012/02/22 薬膳館へ行ったよ
2012/02/02 長年のプロでも
2012/01/01 2012年ですね。急に練習をたくさんしてはいけない理由
2011/11/29 二胡が上達する方法3
2011/07/27 二胡を弾く楽しみ
2011/06/26 いろいろあった半年です
2010/09/20 あの世で二胡を
2010/08/16 絵「ばあちゃんの二胡の演奏」
中国語教室
2023/06/07 中国語教室お食事会
2021/10/14 中国語で絵日記の宿題
2020/01/28 2020中国語春節会
2019/02/27 2019中国語春節会
2018/02/23 中国語春節会やりました
2017/01/24 2017春節会
2015/02/26 春節会
2014/11/06 訳してはいけない
2014/02/12 春節会
2013/05/22 この国を中国語で?
2013/04/18 新HSK 1級 模擬
2013/03/26 中国語テスト
2013/02/13 春節会
2013/02/05 中国語練習
2012/12/18 郵便局にて
2012/05/24 中国語教室だより
2012/04/04 中国語教室だより
2012/03/25 中国語教室だより
2012/02/29 中国語教室だより
2012/01/23 中国語教室だより
2012/01/13 中国語教室だより
2011/12/14 中国語教室だより
2011/12/07 中国語教室だより
二胡関係
2025/03/13 二胡どこで買えば?(動画つき)
2025/02/27 コントロールマットで悩み解消(動画つき)
2024/12/15 掃除機シューシューして
2024/07/09 本番前にこれやろうぞ
2024/06/26 記号の順番(動画つき)
2024/02/29 たるんだ弓毛の直し方(動画つき)
2024/02/15 弓の簡単な付け外し方法(動画つき)
2024/02/01 弓製作名師王小迪さんに聞く弓の選び方(動画あり)
2023/10/05 発表会に出る時はこれやって(動画つき)
2023/05/25 内と外の音が合わない原因(動画つき)
2023/04/14 人工ハーモニクス♢音高の規則(動画つき)
2023/04/12 グループ演奏の並び方
2023/02/08 弦は同時に(動画つき)
2022/12/18 千斤巻き方補足
2022/12/13 弦の巻き方補足
2022/06/01 チューニングの時のやり方注意点(動画つき)
2022/03/24 座高が影響?
2022/02/03 空(くう)で弾くなよ
2021/10/09 動画「日頃の手入れ」をアップしました
2021/09/02 どうも音程が変な時は(動画つき)
2021/08/09 練習場所はどんなところにするか(動画つき)
2021/06/04 動画「弦交換フルバージョン編(木軸)」をアップしました
2021/04/17 旨すぎるから旨さ控えてる?なんそれ
2021/02/25 動画「千斤交換の方法」をアップしました
2021/02/13 動画「弦交換のしかた 金属軸引き込み式」をアップしました
2021/01/28 動画「五線譜から数字譜に書き換える方法」をアップしました
2021/01/26 虫で二胡や弓が危ない
2020/10/08 動画「この記号どう弾くの?永遠リピート」をアップしました
2020/10/01 動画「この記号どう弾くの?ハーモニクス」をアップしました
2020/09/27 動画「なぜガリガリいうの?」をアップしました
2020/09/19 動画「この記号どう弾くの?スタッカート」をアップしました
2020/09/08 動画「2と二 ちゃんと使い分けてる?」をアップしました
2020/08/05 動画「この記号どう弾くの?装飾音」をアップしました
2020/07/31 模範演奏は危険?(動画つき)
2020/07/26 動画「この記号どう弾くの?滑音」をアップしました
2020/07/14 動画「この記号どう弾くの?断弓」をアップしました
2020/07/08 動画「この記号どう弾くの?トレモロ」をアップしました
2020/06/30 動画「この記号どう弾くの?パオコン」をアップしました
2020/06/22 動画「この記号どう弾くの?鳥の声」をアップしました
2020/06/14 動画「この記号どう弾くの?トリル」をアップしました
2020/06/07 動画「この記号どう弾くの?S」をアップしました
2020/05/30 動画「この記号どう弾くの?デンジー滑音」をアップしました
2020/05/26 もっと二胡を楽しくする?
2020/05/24 動画「この記号どう弾くの?大滑音」をアップしました
2020/05/12 動画「この記号どう弾くの?ろ」をアップしました
2020/05/03 動画「この記号どう弾くの?ピチカート」をアップしました
2020/04/05 動画「♭B調ポジション」をアップしました
2020/04/02 動画「C調ポジション」をアップしました
2020/03/29 動画「F調ポジション」をアップしました
2020/03/22 動画「G調第二ポジション~」をアップしました
2020/03/19 動画「D調第二ポジション~」をアップしました
2019/12/06 調整で変わる!?
2019/09/01 チューニング推すと引くで音が合わない時(動画つき)
2019/07/21 動画「弦の交換方法金属軸ネジ式」
2019/07/18 音をチューナーで見るとどれが出るか?便利アイテムを作ろう!(動画つき)
2019/07/13 動画「二胡の置き方」
2019/07/11 適度な弓の調節ってどのくらい?(動画つき)
2019/07/07 動画「弦の張り替え方 木軸編」
2019/06/30 動画「弓のメンテナンス」
2019/06/27 7と1、3と4が半音って何のこと?(動画つき)
2019/06/16 動画「チューニングのしかた」
2019/05/31 動画「弓の出し方と片づけ方」
2019/05/19 動画「新しい二胡の調整のしかた」
2019/05/12 動画「二胡ってどんな楽器?」
2018/11/02 間違いに気づけ
2018/03/06 準備や合間は◯◯して雑音カット
2018/02/24 回滑音と中国語の関係
2018/01/27 いい音の二胡になるには
2018/01/17 冬のチューニング
2018/01/12 「回」は回すではない
2017/12/27 二胡で政治を弾いている?
2017/12/25 二胡は鉛筆で描くが如し?
2017/11/29 ドレミはドからじゃなかった?
2017/11/06 ♭B調のポジション
2017/11/01 C調のポジション
2017/10/28 左手仕様二胡
2017/10/21 CDより生演奏を聴く意味はあるのか?
2017/10/16 初見は自信を持て?
2017/10/13 速くできてる感は錯覚?
2017/10/09 虎口、どう読む?
2017/08/19 換把とか把位って?
2017/03/24 二胡がクルクル回る人
2017/03/17 プリントが光らない方法
2017/02/10 弓の扱い注意点とは
2016/12/16 感覚を習得するコツ
2016/11/17 これを味わってから弾くとうまくなる?
2016/10/15 調弦の時の注意
2016/08/10 自己ベストを記録しないと選曲できない
2016/04/23 メンテナンスをしよう
2015/09/24 里弦?
2015/09/12 何秒で解ける?解答
2015/08/30 何秒で解ける?
2015/07/21 聞いてる?
2015/07/02 発音を楽しんで
2015/04/29 ナイス発見!!二胡の滑り止め
2015/04/25 ボーリングと同じ
2015/04/15 曲を、聞いて覚えるな
2015/04/04 脳と手の関係
2015/02/28 指番号と音符、気をつける事
2015/02/23 内功
2015/01/12 チューニングはていねいな音で
2015/01/07 二胡の読み方
2014/12/22 寒い時期の二胡管理
2014/12/13 指の分析
2014/12/08 デンペンにテープ
2014/11/29 ○さんは本当の上手い人なのかを見極めよう
2014/07/13 夏の手入れ
2014/04/04 弦を交換しましょう
2014/03/22 弓交換
2013/01/26 先生を選ぶ
2012/12/22 800万円の二胡⁈
2012/12/10 弱音器の使用はいいのか?
励まし
2024/05/16 〇〇するとメリット多(動画つき)
2023/12/14 上達してないと落ち込んだら(動画つき)
2023/03/09 歳ですぐ忘れる?(動画つき)
2023/01/12 いい音色って超大変な作業?!(動画つき)
2022/12/22 〜になったら(動画つき)
2022/09/15 あなたの二胡グラフはどんな?(動画つき)
2022/04/07 いつ死んでも後悔しないよう
2022/03/16 失敗はひきずれ(動画つき)
2022/02/23 できねーけどやれ(動画つき)
2022/02/18 進歩してない感満載のあなたへ(動画つき)
2021/09/18 挫折するとこんななるの?!
2021/08/04 ブレーキランプがきれてる?(動画つき)
2021/07/25 ○級でふんばれ
2021/06/30 そうなってしまう時(動画つき)
2020/11/28 心折れ(動画つき)
2020/10/27 分かっているのは知っている(動画つき)
2020/10/21 ある時急にできる?(動画つき)
2020/10/04 意識する(動画つき)
2020/07/11 まぐれは祝え?(動画つき)
2020/06/04 なんで何でも毎日なん?
2020/05/19 今続けているあなたは超貴重な存在?(動画つき)
2020/03/25 安心して、500回だって
2019/10/31 退化どめ(動画つき)
2019/09/29 リズム取りは努力でできるようになるのか?(動画つき)
2019/07/28 一歩に集中
2018/07/03 やってみ
2017/12/02 先生の処方は苦いやつほど効く?
2017/11/04 二胡はすぐ学習できる?
2017/11/03 あっエスカレーター乗ってしまった
2017/10/31 行動のムダをなくすには?
2017/09/06 匂いに鈍くなる?
2017/08/24 やる気を起こす方法
2017/08/22 方法か慣れか?
2017/06/29 必ず伸びる
2017/06/20 いいわけ
2017/06/17 知ってる?そりゃダメさ。
2017/06/15 米寿じゃん
2017/05/07 はじめの頃を体験できる?
2017/04/25 抜苗助長
2016/12/27 練習する気になる映画
2016/07/18 一つずつ
2015/06/14 お話「練字の秘訣」に学ぶ練習の秘訣
2014/06/15 目標
2014/05/21 その日は来ない
2014/01/23 練習とは
2014/01/16 練習ってすごい能力
2013/11/06 センス
2013/10/03 常につらい
2013/07/05 身につける段階を登る
2013/07/04 記憶のメカニズム
2013/06/30 レベルアップの可能性なし?
2013/06/01 自分の音に幻滅する必要がない理由
2013/03/27 師に聞いた上達法、師の答えは?
2013/03/25 できる!
2013/03/21 セロ弾きのゴーシュ見てねーアドレス
2013/03/09 お米→糊の練習法
2013/01/05 少林寺三十六房
2012/12/16 銀色の道
2012/12/14 消化時間がある
2012/08/31 少しを毎日の威力
2012/06/23 楽しんで学ぶ
快弓集中トレーニング
2014/04/12 快弓集中トレーニング21
2014/03/08 快弓集中トレーニング20
2014/03/04 快弓集中トレーニング19
2014/02/16 快弓集中トレーニング18
2014/02/06 快弓集中トレーニング17
2013/12/01 快弓集中トレーニング16
2013/10/13 快弓集中トレーニング15
2013/10/12 快弓集中トレーニング14
2013/07/16 快弓集中トレーニング13
2013/07/08 快弓集中トレーニング12
2013/07/06 快弓集中トレーニング11
2013/07/02 快弓集中トレーニング10
2013/06/27 快弓集中トレーニング9
2013/06/15 快弓集中トレーニング8
2013/06/03 快弓集中トレーニング7
2013/05/16 快弓集中トレーニング6
2013/05/09 快弓集中トレーニング5
2013/05/02 快弓集中トレーニング4
2013/04/17 快弓集中トレーニング3
2013/04/06 快弓集中トレーニング2
2013/04/03 快弓集中トレーニング1
お知らせ
2023/06/19 告知 タウンホールで演奏します
2023/01/19 おやすみ二胡 シューベルトの子守唄をアップしました
2023/01/08 おやすみ二胡 窓の音をアップしました
2022/12/15 おやすみ二胡始めます
2021/07/23 二胡サークルがTVで
2020/04/15 動画「ポジションチェンジの種類って?」をアップしました
2020/02/06 youtubeコメント復活
2019/11/21 音源「風の通り道」をアップしました
2019/10/27 音源「JIN~仁 テーマ曲」をアップしました
2019/10/01 音源「彩雲追月」をアップしました
2019/06/08 YouTubeに音源「燭影揺紅」をアップしました
2019/05/09 ユーチューブ始めます
活動記録
2025/03/16 葉衛陽先生と
2023/07/19 新聞に載りました
2023/05/05 オープニングコンサートの様子
2023/04/05 スプリングコンサートにて舟唄演奏
2022/10/17 発表会にて講師演奏
2018/03/18 ファンタスティックコンサート2018終わった〜
2018/03/05 演奏に行きました
2017/11/22 タウンホールにて演奏しました
2017/09/16 敬老会で演奏しました
2017/07/07 七夕のつどいで演奏
2017/04/08 施設にて演奏しました
2017/04/04 チャリティマルシェin守山で
2017/03/21 チャリティマルシェでの演奏
2016/06/20 写真披露
2016/05/31 タウンホール日野にて
2016/04/22 ヴォーリズにて
2016/03/21 老人会で演奏しました
2016/02/28 タウンホール日野にて演奏しました。
2016/02/28 岡山学童にて演奏しました
2015/11/25 老人ホームにて
2015/11/22 杉江町文化祭
2015/11/22 あかね古墳公園
2015/05/15 音楽の散歩道での演奏
2012/04/13 二胡演奏しました
2010/08/05 岡山小学校にて
▼カテゴリ無し


Posted by 由紀子 at 2025/05/12