二胡は持って弾くんじゃない?

由紀子

2017年03月22日 19:02

二胡は持って弾くんじゃない。

どういうことでしょう?

いやそりゃ持たないでしょ、ひざに乗せてるから。
って思った人、残念、そういう意味じゃなくて。

二胡は持ってはいけない、つまり握ってはいけない、ってことでしょ、って思った人、これまたハズレ、そういうことでもなくて。

二胡を弾くのって、自分の前に二胡があって、それを手で持って指で弾いてる、って感じでしょ?一般的なイメージとしては。
何が言いたいねん?って思うでしょうけど、今回の話って伝わるかどうかって感じの話です。
伝わる人には伝わるし、伝わらない人には何について話してるかさえ分からないかも。
でも、これが分かるか分からないかで、その人の二胡レベルがあるかないか分かる。または、分かろうとするかしないかで、その人の二胡への本気度が分かる。

とかって、こんな事言われたら、ちょっと気を入れて読んじゃうんじゃね?

で、もっかい言うと、
二胡って、自分の前に二胡があって、それを手で持って指で弾いてるって感じ?
これを図にするとこんな感じ。
上から見た図で、赤いのが二胡。

これって、持ってる。
手を離したら取れる、離れる、外れる、他人、物、…分かる?このイメージ。

で、きっとプロ達はこんなだと思う。(って私の感覚を勝手にプロ達とイコールする)


二胡が体の中心にある感じ。中にある。
その感じは、抱える、包む、体から生まれた、琴筒はお腹の一部・呼吸器の一部、弓は腕から伸び出た筋、…分かるような気する?

この話は前回の記事、
「二胡が上手か下手か一目で分かる方法」
と大きな関係があると言える。

『下手な人は二胡を持って弾いている』

この文、変な文だけど、前回の記事と今回のここまで読んだ人はその意味が分かるだろう。

今回のタイトル、
二胡は持って弾くんじゃない。

あなたは意味分かったかな?

~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中

由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室

詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko

~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko



関連記事