余分な力ってどうやって抜くの?

由紀子

2017年02月20日 12:08

余分な力が入ってしまう。



右手の弓を操る手
左手の親指 などなど。

はじめのうち、しかたないとも言える。

自転車を練習し始めの頃、ハンドルをガチガチに握って練習する。
しかたない。

練習を重ねて、できるようになってくれば、慣れれば、自然と力が抜けていく。

で、そんなこと言ったら今回の
「余分な力ってどうやって抜くの?」
の答えを期待してる人にとって、スカな内容になってしまう。

余分な力を抜こうと努力しても、たぶんダメだ。

なぜなら、多くの場合、その余分な力は、他の悪さのひずみだからだ。

例えば左手の親指、力が入ってしまうのは、構え方が悪いせい。
だから、構え方を直さないで親指のことばかり気をつけても力は抜けない。

ほかのところについても、同じように、
その場所の力を抜こうとする前に、ほかのことをチェックして直せば、自然と力が抜けてくれる。

そう、あなたの力を抜きたい所から、いったん違う所に目を向けてみよう。


~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中

由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室

詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko

~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko


関連記事