身につける段階を登る

由紀子

2013年07月05日 16:53

学習には、段階がある。

知らなくてできない

知っているができない

知っていて、意識すればできる

意識しないでもできる

二胡の習得もこれに沿ってレベルアップする

まず先生に教えてもらう、そして意識して練習を積んで、意識しなくてもできるようになる。

先日、独学で二年やっているという人が、体験レッスンに来たが、間違いを直してもらったあと、今回の指摘を参考に自分で独学を続けようか、習おうかと悩みつつ帰ったが、以来入会してない。こういう人は、一番目の段階からつまづいていることになる。

これはまあごく一部の人で、
多くの人が、「意識して練習を積む」という段階が足りなくて、うまくならない。

そう、楽譜を追いかけメロディを弾くことに必死で、するべき意識が飛ぶ。
あるいは、原理は理解できているもんだから、少し克服すると満足する。

それでは足りない!

無意識レベルにまで落とし込まなくてはいけない。

これには、前回にも書いた記憶と同じ、
「何回も何回も繰り返す」のみ!
とにかく意識をおいてひたすら練習。

無意識レベルにまで持っていこう!

~二胡生徒募集中~
無料体験随時受付中

由紀子教室 :滋賀県近江八幡市自宅
塚本楽器: 滋賀県 守山平和堂教室、(東近江市)八日市アピア教室、愛知川教室、近江八幡教室

詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko

~中国語教室生徒募集中~
無料体験、見学、随時受付中
近江八幡市金田コミュニティセンター
毎週水曜日20:30~22:00
詳しくは
https://jizi58.wixsite.com/niko


関連記事