おやすみ二胡 童神をアップしました
音源はこちら
https://youtu.be/YU_MhTdRGPM
二胡の本体にはニシキヘビの皮が使用されています。
だから、どうも気持ち悪さが否めない、
なんて方もいます。
私も以前は、殺生してるなぁ、罪だなぁ、と思っていました。
でも、二胡のニシキヘビは養殖で、
実は食用だそうで、皮を取るためだけに殺されているのではないそうです。
食べた後のカス利用、
まあ言うならエコです。
そして、ニシキヘビの皮といえば、お財布。
開運、金運アップで有名ですよね。
ちょっと調べました。
「蛇は神様の使いとされ、蛇にまつわるものを身に付けると縁起が良いだけでなく金運にも恵まれるといわれています。
巳年の巳は旧暦の4月にあたり、草木をはじめとする森羅万象の繁栄を表します。そんなことも縁起の良さにつながるのでしょう。
また蛇は脱皮し大きくなっていくことも、成長できる…運を引き寄せるということのもとになっていると思われます。」
とありました。
そういえば、
二胡を始めると、
仕事が忙しくなったり、収入が増えたり、
いい事があったり、
するんです。よく聞きます。
ご利益があるようですよ。
ニシキヘビの二胡
気持ち悪がらずに、
ご利益ある、縁起のいい物
として所有、愛用してくださいな。
関連記事